博士後期課程

博士後期課程のご案内

福島県立医科大学看護学研究科では、学生が修士課程・博士前期課程でこれまで学んできた専門知識を看護実践の観点から発展・深化させ、研究の成果を実践の場に還元できる研究者や指導者の育成を目指し、令和4年4月博士後期課程を開設(実践開発看護学領域)します。
看護実践の場での疑問や検討課題を自ら解明・解決していく力を修得するために、本学研究科でともに学び、ともに未来の看護を創造していきましょう。

「実践開発看護学」とは

「実践開発看護学」とは、人々のニーズに応える新規性の高い独創的なケアと、それらを適時適切に人々に届けるケアシステムを創造し、その有効性を検証し、応用・発展させる方法論について教育・研究することを目的とする看護学です。
複雑化・多様化する健康問題の解決に資する独創的で質の高い看護実践を開発するとともに、住み慣れた地域で生活したいと願う住民や保健医療福祉資源の偏在を抱える地域の健康問題解決をめざし、多職種連携も含む継続した看護実践のシステム形成を図る能力の修得を目指します。

ページの先頭へ戻る