スキルラボ
スキルラボとは何ですか?
「スキルラボ」は「スキルス&ITラボラトリー」の略です。
誰が利用するのですか?
臨床技能教育を効果的に行なうために、実際の医療現場を模した各種の疑似環境を学習者に提供し、卒前及び卒後の教育プログラムの中で活用します 。

なぜ、必要なのですか?

シミュレーション人形・モデル装置を利用することによって臨床能力や手技の獲得のために患者が受ける肉体的・精神的な負担や潜在的な危険(合併症)を避けて、繰り返し臨床能力や手技の獲得が可能となります。
現在の医学生教育を向上させる手段としてどのような活用・運用が望ましいのですか?
- 基本的診察能力の獲得(心臓や呼吸音の聴診、血圧測定、直腸診、眼底・耳の観察)
- ACLSやBLS(AEDを含む)などの救急蘇生教育
- 医行為から医学行為に及ぶ基本的臨床的処置(血管確保、気管挿管)
どこでトレーニングができるのですか?
スキルラボ・ベーシック 8号館 2階
- 身体診察シミュレーター
- フィジカルアセスメントモデル
- 採血・注射シミュレーター
- 外科手技(縫合)
- ベットサイド手技
- CV手技
スキルラボ・アドバンス 4号館 5階
- 救急蘇生トレーナー(シムマン・メガコードキッドなど)
- ビデオフィードバックシステム
スキルラボ・手術室 みらい棟 2階
- 高機能患者シミュレーター
スキルラボ・きぼう棟 きぼう棟 4階
- 心音・肺音シミュレーター
- 多人数教育用聴診システム
- 3D内視鏡シミュレーター
- 3D触覚機能付き腹腔鏡シミュレーター
- 心電計
- 超音波診断装置(胸部・腹部・表在)
スキルラボ・きぼう棟は、2017年4月1日にオープンしました。
授業や実習、実技試験および講習会等で活発に活用されています。
スキルラボ(ベーシック・アドバンス・手術室)は、2009年4月27日に開設されました。
【連絡先】福島県立医科大学スキルラボ管理室
TEL (直通)080-9152-0942
e-mail sklslab@fmu.ac.jp