

HOME > 産学連携・研究関連・寄附講座 > 特許等出願済発明等一覧
産学連携・研究関連・寄附講座
特許等出願済発明等一覧 (令和2年7月1日現在)
本学では、研究成果として創出される知的財産の取扱いに関する基本的な考え方を 「知的財産ポリシー」 として定め、また、職員等が行った発明等の取扱いについて 「知的財産取扱規程」
にて規定しています。
上記2つの定めに基づき、本学で生まれた発明等を特許等出願しており、研究成果の社会的活用を目指しています。
出願番号 | 発明等の名称 |
---|---|
5908827 | 検診用パンツ |
6093943 | 急性冠症候群のマーカー及びその利用 |
6405549 | 急性冠症候群のマーカー及びその利用(分割出願) |
6348845 | プレニルオキシキノリンカルボン酸誘導体 |
6638128 | 腎がんの悪性度の検査マーカー及び検査方法 |
6496899 | 浸潤性髄膜腫判別用試薬、及びその判別方法 |
6137924 | 回診支援ロボットおよび回診支援ロボットの制御プログラム |
6082816 | 医療用多孔プレート及び医療用多孔プレートの製作方法 |
6422131 | 分離分析用キャピラリーデバイス、分離分析用マイクロ流体チップ、タンパク質又はペプチド分析方法、電気泳動装置、及び分離分析用マイクロ流体チップ電気泳動装置 |
6618468 | 能動鉗子 |
WO/2017/061599 | C型肝炎ウイルス感染阻害剤 |
6617225 | 食道類基底細胞癌罹患鑑別方法 |
WO/2018/181988 | 相互依存性の特定方法 |
5924611 | 造血細胞移植に伴う生着症候群の予防及び/又は治療のための医薬 |
特開2019-024330 | 組織細切器及び組織細切方法 |
WO/2018/070521 | 補体の活性化経路を阻害する融合ポリペプチド |
特開2019-017356 | 薬剤の心毒性評価方法及びそのための試薬又はキット |
特開2019-076068 | 卵巣癌組織型鑑別方法 |
特開2019-031486 | 新規ポリペプチド及びその用途 |
WO/2019/049829 | 大腸がんの予後バイオマーカー |
WO/2020/075325 | 子宮体癌患者の予後予測バイオマーカー |
WO/2019/221039 | 細胞培養補助剤 |
WO/2019/163838 | 多発性硬化症マーカー |
WO/2019/208542 | スティル病と敗血症との鑑別用バイオマーカー |
WO/2020/004528 | グリオーマ検出用バイオマーカー |
特開2020-010743 | 手術用器具 |
WO/2020/022361 | 肺癌の予後バイオマーカー |
WO/2020/071480 | 脈波伝搬速度解析装置及びその方法 |
6680873 | 認知症の診断マーカー及びそれを用いた認知症罹患鑑別方法 |
問い合わせ先
事務局医療研究推進課 医療産業連携係
電話 (024) 547−1792
FAX (024) 581−5163
Eメールによるご連絡は まで