

公開講座
第13回 福島県性差医療セミナー 〔12月 3日(日) 本学構内)
タイトル 演者・ 演題等 (敬称略) ![]() クリックで拡大 (全2P) ![]() |
第13回 福島県性差医療セミナー 〜 性差医療の現在と未来を一緒に考えてみませんか? 〜 |
第1部 〔対象:一般の方〕 ●10:30〜12:00 「一生自分の歯で食べていくために 」 佐久間 知子 (福島県立医科大学附属病院 歯科口腔外科) |
|
第2部 〔対象:医療関係者 及び 一般の方〕 ● 13:10〜13:30 福島県立医科大学附属病院性差医療センター 報告 ● 13:30〜14:15 「心血管疾患と性差」 天野 惠子 一般財団法人野中東皓会 静風荘病院 特別顧問 ● 14:15〜15:00 「男性と女性の脳の違い」 市川 優寛 (福島県立医科大学 脳神経外科学講座 講師) ● 15:00〜15:15 質疑応答 性差医療は、2001年に日本に初めて女性専門外来が開設されて以来、全人的医療を実践できる場として周知されてきています。 |
|
日 時 |
平成29年 12月 3日(日) 第一部/10:30〜12:00 (開場10:00) 対象: 一般の方 第二部/13:00〜15:15 (開場12:30) 対象:医療関係者 及び 一般の方 |
会 場 | 福島県立医科大学 8号館 N415講義室 ※学内マップ 8番 ※ 託児室完備 (事前予約制・下記まで電話にてお申込みください 締切/11月27日(月)) |
参加料 | 無 料 |
申込方法 |
● 事前申込制 (定員になり次第締め切ります) 申込締切/ 12月 1日(金)必着 チラシ(左上リンク・2P目)の申込書 ![]() 電話でのお申込み(平日9時〜17時)も受け付けております。 |
主 催 |
公立大学法人福島県立医科大学 |
お問合せ・ お申込み先 |
福島県立医科大学附属病院 病院経営課 病院企画係 〒960-1295 福島市光が丘1 電話(直通) 024-547-1821 FAX 024-547-1988 ※ スパムメール対策のため、メールアドレスを一部全角にしています |
備 考 | 性差医療センターHP (https://www.fmu.ac.jp/byoin/06seisa/) ※本セミナーは、チャレンジふくしま県民運動、第2部は日本医師会生涯教育講座(1.5単位)、日本産婦人科医会研修参加証、福島県立医科大学大学院共通必修科目(8)の対象となります。 |