

公開講座
がん免疫療法は本当に効くの? 〔9月3日(日) 福島市〕
タイトル 演者・ 演題等 (敬称略) ![]() クリックで拡大 (全2P) ![]() |
公開講座「がんを知り尽くす」シリーズ第2弾 がん免疫療法は本当に効くの? |
プログラム 第1部 「がん免疫療法基礎知識」 講師:河野浩二 (本学 消化管外科学講座 主任教授) 第4の治療法と言われ注目を集める免疫療法。かつては免疫療法は科学的根拠に乏しいという通説もありましたが、近年新しい免疫療法の研究が飛躍的に進んでいます。免疫療法の最新の動向と、本学が取り組む先進的研究についてご紹介します。 第2部 「免疫チェックポイント阻害薬の実力」 講師:鈴木弘行 (本学 呼吸器外科学講座 主任教授) 新世代の免疫治療薬としてがん治療の歴史を大きく転換させたとも言われる、「免疫チェックポイント阻害薬」。日本発の免疫チェックポイント阻害薬である「ニボルマブ(商品名オプジーボ)」など、肺がん治療の分野では、どのような薬がどう使われているのか、肺がん治療の専門家がご紹介します。 |
|
日 時 | 平成29年 9月3日(日) 10:00~12:00 |
会 場 | 福島県立図書館 講堂 (福島市森合字西養山1) |
参加料 | 無 料 |
申込方法 | 平成29年 8月25日(金)まで 〔事前申込制〕 ※ 定員の180名に達した場合は締切日前に受付を終了します。 メール、またはFAX(024-547-1991)のいずれかにて、参加申込書の必要事項を記入して下記へお送り下さい。(2P目・参加申込書) ![]() FAX、メールアドレスをお持ちでない方はお電話をご利用ください。 |
主催 |
福島県立医科大学 広報コミュニケーション室 |
事務局・ お問い合わせ先 |
福島県立医科大学 広報コミュニケーション室 メール koukai@fmu.ac.jp / FAX 024-547-1991 電話024-547-1016(平日9時~17時) |