Presentations -
-
福島県のPEGの現状-多施設アンケート調査から―
第2回東北PEG研究会
-
当科における進行性肝癌に対するリザーバー動注化学療法の治療成績
第183回日本消化器病学会東北支部例会・シンポジウム
-
癌性腹膜炎患者に対するPaclitaxel腹腔内投与の経験
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
超音波内視鏡下腹腔神経叢ブロック(EUS-CPN)が施行された膵癌の一剖検例
第139回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
Thrombin-cleaved osteopontin in urine can be useful as a diagnostic marker of rheumatoid arthritis
ヨーロッパリウマチ学会2007
-
関節リウマチ患者における尿中オステオポンチン濃度測定の意義について
第17回福島県リウマチフォーラム
-
超音波内視鏡ガイド下吸引針生検(EUS-FNA)が診断に有用であった多発性骨髄腫膵髄外病変の1例
第10回福島県肝胆膵疾患研究会特別講演会
-
急性GVHD腸炎の1例
第139回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
過形成性ポリープが癌化した1症例
第139回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
塩酸メトホルミンが奏功した非アルコール性脂肪性肝炎の1例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
自己免疫性膵炎11例の検討
第182回日本内科学会東北地方会
-
ステロイド治療により初めて膵腫大を確認できた自己免疫性膵炎の2例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
自己免疫性膵炎11例の検討
第10回福島県肝胆膵疾患研究会特別講演会
-
超急性の経過を示したB型劇症肝炎の1例
第182回日本内科学会東北地方会
-
PBCの経過中にAIHを急性発症し著明な肝萎縮を認めたPBC-AIH overlap症候群の1例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
原発性胆汁性肝硬変にACTH単独欠損症を合併した1例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
拡大内視鏡およびNBIにて診断し得た中咽頭腫瘍の1例
第139回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
当初好酸球性胃腸症と診断され,中等量のプレドニゾロンを投与された後に末梢神経炎が出現、顕在化したChurg-Strauss症候群の1例.
第182回日本内科学会東北地方会
-
妊娠中に発症した偽膜性腸炎の1例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
多発性筋炎と肺高血圧症を合併した原発性胆汁性肝硬変の一例
第183回日本消化器病学会東北支部例会