Presentations -
-
プライマリ・ケアにおける疫学①
第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
-
補中治湿湯および鍼灸治療によってコントロールし得た難治性腹水の一例
第69回日本東洋医学会学術総会
-
病院医療における鍼灸-鍼灸で病院はこう変わる- 会津医療センターにおける鍼灸について
第69回日本東洋医学会学術総会
-
慢性閉塞性肺疾患(COPD)の診療に必要な知識 COPDに対する鍼治療について
第67回全日本鍼灸学会学術大会
-
担癌患者に対する鍼灸治療の実施状況と症状評価について
第67回全日本鍼灸学会学術大会
-
大学病院における鍼灸外来患者の実態調査
第67回全日本鍼灸学会学術大会
-
臨床鍼灸研究トレーニング(SMART)
第67回全日本鍼灸学会学術大会
-
呼吸器新患治療における東洋医学と西洋医学の融合
第11回Osaka Respiratory Expert Seminar
-
慢性疼痛化に至った左耳痛に対して鍼灸治療を行い、寛解が得られた一症例
第34回(公社)全日本鍼灸学会東北支部学術集会
-
鍼灸治療のメカニズムとEBM
第21回日本東洋医学会福島県部会総会
-
COPDの鍼灸治療について
一般社団法人福島県鍼灸師会 平成29年度夏季学術講習会
-
鍼灸臨床研究トレーニング(SMART)「臨床研究と症例報告、その先に見えるもの」
第66回公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会
-
緩和ケア病棟における鍼灸治療の現状について
第66回公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会
-
医療機関病棟での鍼治療における皮膚感染症の発生状況
第66回公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会
-
鍼灸に関する臨床研究をいかに発展させるべきかー真の医療として、その科学化に向けてー
第66回全日本鍼灸学会学術大会
-
がんと鍼灸-がん患者に対する鍼灸治療の現状と新たなる展開:緩和ケアにおける鍼灸治療の果たす役割
第66回全日本鍼灸学会学術大会
-
緩和ケア病棟における鍼灸治療の現状について
第66回公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会
-
桂枝去芍薬加そう莢湯を用いた湯液治療と鍼灸治療が有用と思われたび漫性汎気管支炎の1症例
第68回日本東洋医学会学術総会
-
鍼灸臨床に必要な身体観察 ベッドサイドにて、この所見が出たら危険!
平成28年度全日本鍼灸学会東北支部会
-
鍼灸について
第25回日本東洋医学会青森県部会総会