研究発表等(講演・口頭発表等) - 三潴 忠道
-
診察の実際 四診(問診、腹診、脈診)の実習、陽証から陰証へ~太陰病~、本格的な陰証期の治療方剤~少陰病から厥陰病へ~
第6回会津漢方診療談話会「はじめての漢方診療」
-
漢方概論・漢方の診断法と処方運用I(太陽病)他
臨床研修指導医のための漢方医学セミナーin東北
-
漢方の真価を求めて二十年
飯塚病院漢方診療科解説二十周年記念講演会
-
瘀血と駆瘀血剤
第4回郡山漢方勉強会
-
中国・西北地区における野生甘草の生産地の変遷と現状
第28回日本東洋医学会東北支部学術総会
-
漢方内科研修中に経験した救急・初診外来における試服症例の検討
第28回日本東洋医学会東北支部学術総会
-
下部消化管穿孔術後の急性腎不全に対して五苓散が奏功した1例
第28回日本東洋医学会東北支部学術総会
-
進行直腸癌による直腸盲端炎に伴う腹腔内腫瘍に対して大黄牡丹皮湯が奏功した1例
第28回日本東洋医学会東北支部学術総会
-
漢方診療によりステロイドから離脱し寛解した腸管型ベーチェットの一例
第28回日本東洋医学会東北支部学術総会
-
陽証の極期(第3ステージ) ~陽明病~
第5回会津漢方診療談話会「はじめての漢方診療」
-
~症例に学ぶ漢方~
~第3回 岩手漢方塾~
-
少陽病②(半夏瀉心湯など)
第3回郡山漢方勉強会
-
体内循環要素の異常① 血流障害の憲法治療(瘀血)
第4回会津漢方診療談話会「はじめての漢方診療」
-
会津総合病院における診療体制と他科との連携
第4回 福島県立医科大学東洋医学研究会
-
不定愁訴の漢方治療
第16回日本東洋医学会福島県部会
-
少陽病①(柴胡剤)
第2回郡山漢方勉強会
-
~症例に学ぶ漢方~
~第2回 岩手漢方塾~
-
陽証の第2ステージ~少陽病②~
第3回会津漢方診療談話会「はじめての漢方診療」
-
漢方治療と消化器外科手術 抗癌薬の使用に伴う悪心・嘔吐に対する小半夏加茯苓湯の有用性について
第67回日本消化器外科学会総会
-
急性期呼吸器感染症の桂枝二越飛婢一湯が有効であった2症例
第63回日本東洋医学会学術総会