研究発表等(講演・口頭発表等) - 塚田 泰彦
-
エアパッグ展開による顔面熱傷の一例
第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
巨大な左外腸骨静脈瘤が契機の肺塞栓症により心停止となった1例
第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
Vibrio vulnificus 感染により壊死性軟部組織感染症、敗血症ショックを来した1例ー福島県からの報告ー
第44回日本集中治療医学会学術集会
-
馬外傷による鈍的心損傷をきたした2症例
第44回日本集中治療医学会学術集会
-
熊本地震による倒壊家具で顔面を受傷し気道狭窄が疑われたが、迅速な搬送にて救命できた1例
第22回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
熊本地震活動報告 竹田医師会病院活動拠点本部・阿蘇医療センター活動拠点本部
第22回日本集団災害医学会総会・学術集会
-
避難所アセスメントシートの集計について(スプレッドシートを使用した経験とその応用について)
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
短期間で回復を得られたコバイケイソウ中毒の一例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
ホメピゾールを使用したエチレングリコール中毒の2例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
熊本地震において自衛隊機で被災地入りした東北DMAT8隊の急性期の災害医療活動について
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
熊本地震における大分県竹田医師会病院、および熊本県阿蘇医療センターDMAT活動拠点本部立ち上げ
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
中学生に対する心肺蘇生法教育を検証する
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
あなたは外国語のAEDを使用できますか?
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
診断を要した偽性高カリウム血症の一例
第44回日本救急医学会総会・学術集会
-
ヘリ業務に伴うフライトドクターの移動歩数の増加
第23回日本航空医療学会総会
-
Drヘリ現場活動へのヘッドマウントディスプレイ導入は有用か?
第23回日本航空医療学会総会
-
僧帽弁形成術の麻酔導入後、局所脳酸素飽和度の急激な低下のため手術中止とし、精査後モヤモヤ病と診断された一症例
第25回日本集中治療医学会東北地方会
-
救急自動通報システム(D-call net)は交通事故救命率の向上に寄与するか?~ドクターヘリ実機訓練から分かったこと~
第457回福島医学会学術研究会
-
馬外傷による鈍的心損傷〔Ⅲa(RV)TP〕の一例
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会
-
甲状腺機能低下症の既往のある全身型重症筋無力症による呼吸不全の2例
第19回日本臨床救急医学会総会・学術集会