理念・基本方針
本院は、医科大学附属の総合病院として、39診療科・778床の施設を有し、先進医療の充実や診療体制の整備につとめております。
下記のとおり施設基準を満たした体制を整え、多様化する医療に対する県民の期待に応えております。
附属病院 基本理念
当病院は、健康を支える医療・心温まる医療を目指して県民と共に歩みます。
私たち当病院に働くすべての職員は、医療人としての誇りをもって、互いに
協力して県民の健康な暮らしの確保と病(やまい)克服のお手伝いをします。
附属病院 基本方針
- 私たちは、高い倫理観のもと、命と人権とプライバシーを尊び、患者さん一人ひとりと心の通い合う安全な医療を提供します。
- 私たちは、患者さん一人ひとりのニーズにこたえる最高水準の医療、先進的な医療を提供します。
- 私たちは、県民の未来を支える誠実で優秀な医療人を育成します。
- 私たちは、地域との連携を重視し、新しい医療、より良い医療を創造します。
- 私たちは、日々進歩する医療の成果を県内、全国、そして世界へ発信します。
選定・認定名
- 特定機能病院承認(平成7年4月1日)
- 日本医療機能評価機構認定(平成25年3月1日)
- 特定救急認定(平成23年2月12日)
- 災害拠点病院選定(平成8年11月29日)
- 都道府県がん診療連携拠点病院指定(平成27年4月1日)
- 福島県エイズ治療中核拠点病院(平成23年1月1日)
- 肝疾患診療連携拠点病院(平成21年8月1日)
- 高度救命救急センター指定(平成24年3月30日)
- 高度被ばく医療支援センター、原子力災害医療・総合支援センター指定(平成27年8月26日)
職員数(令和7年4月1日)
医師 625名
看護師 942名
技師・事務職員等 619名
病床数
778床 (一般713床、精神49床、結核14床、感染2床)
1日平均入院患者数
577名(令和5年度)
1日平均外来患者数
1,468名(令和5年度 入院中外来受診者を除く)