12/12 FMU保健科学部カフェを開催

令和6年12月12日(木)12:00から保健科学部4階ADL室において「FMU保健科学部カフェ」を開催しました
完成年度を迎えた保健科学部として、学生の視点から4年間を振り返り、立場・学科・学年を越えてお互いを知り・認め合う機会となるよう「保健科学部カフェ-KOTATSU LIVE-」を開催しました。菅天音さん(理学療法学科)、渡邊空音さん(作業療法学科)、大竹美月さん(診療放射線科学科)、佐久間渚月さん(臨床検査学科)に大学4年間のライフログ紹介を通して、それぞれの経験や思い、学生生活のヒントを語って頂きました。会場参観、サテライトモニターやzoomからのなど視聴方法も幅広く設定し、和やかな雰囲気の中、それぞれの学科のそれぞれの歩みを知っていただく機会となりました。
開催後のアンケートでは、「異なる学科の先輩方の話を聞けてとても参考になった」や「過去の自分との比較や、今後どのように行動していけば良いか参考にして考えることができた」などのご感想を多くいただきました。
会場参加 16名、サテライト参加 20名、Zoom参加 10名