セミナー

臨床腫瘍セミナーは、学内外の医師、メディカルスタッフ及び患者様や一般の皆様を対象に、がん治療に関するテーマで月1回程度開催しております。がん治療の第一線で活躍されている著名な講師を迎え、最新の情報をお届けいたします。多くの方のご参加をお待ちしております。

令和7年度 臨床腫瘍セミナー開催のお知らせ

第1回

日時:令和7年7月10日(木) 18時~19時
場所:第2臨床講義室
演題:放射線治療医ががん患者になった話
   ~ポンコツながん患者から学べるところはあるのか?~
講師:福島県立医科大学 保健科学部 診療放射線科学科 准教授
   佐藤 久志 先生

第2回

日時:令和7年9月12日(金) 18時~19時
場所:第1臨床講義室
演題:(仮題)がんゲノム医療のupdateとC-CAT
講師:国立がん研究センター がんゲノム情報管理センター長
     河野 隆志 先生

第3回

日時:令和7年10月14日(火) 18時15分~19時15分
場所:第2臨床講義室
演題:腫瘍循環器学総論
講師:福島県立医科大学 循環器内科学講座 教授
     石田 隆史 先生

第4回

日時:令和7年11月13日(木) 18時~19時
場所:第2臨床講義室
演題:がんの臨床に果たす鍼灸治療の役割
講師:国立がん研究センター中央病院 緩和医療科 医長
     石木 寛人 先生

第5回

日時:令和7年12月18日(木) 18時~19時
場所:第1臨床講義室
演題:(未定)
講師:昭和医科大学大学院 保健医療学研究科 准教授
     副島 賢和 先生

第6回

日時:令和8年2月24日(火) 18時15分~19時15分
場所:第2臨床講義室
演題:抗がん剤循環器外来管理の実際
講師:福島県立医科大学 循環器内科学講座 准教授
     及川 雅啓 先生

東北広域次世代がんプロ養成プランに関する問い合わせ

教育研修支援課 がんプロ担当
TEL: 024-547-1095(内線2045)
E-mail: ganpro@fmu.ac.jp

ページの先頭へ戻る