福島県立医科大学総合科学教育研究センター 紀要 (ISSN 2187-3321)

『福島県立医科大学総合科学教育研究センター 紀要』Vol.13, 2024を発刊いたしました。本紀要は, 当センター員の研究やセンターの活動などを紹介することを主な目的としております。皆様からのご意見,ご質問等お待ちしております。
(第10号以前の目次については号番号をクリックして下さい)
第13号:Vol.13(2024年11月)
論文 | (総合論文) ESR技術を活⽤した酸化ストレス研究の進展:フリーラジカルの挙動解明に向けて |
井田 由美 | pp. 1-8 |
論文 | (解説) 変化の方向を教えてくれるエントロピー ―そのやさしい解説― |
大波 哲雄 | pp. 9-11 |
総合科学研究会報告 | 2023年12月以降に開催した総合科学研究会プログラム | pp. 12-13 | |
投稿規定 | 紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
第12号:Vol.12(2023年11月)
論文 | (報告) Epidemiology, education, and care for patients with diabetes in Belarus |
Anastasiya Sachkouskaya, Tamara Sharshakova, Dmitry Popkov, Hirohide Yokokawa, Atsushi Kumagai, Aya Goto | pp. 1-9 |
総合科学研究会報告 | 2023年に開催した総合科学研究会プログラム | pp. 10-11 | |
投稿規定 | 紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
第11号:Vol.11(2022年12月)
論文 | (総合論文) NMR概論 |
開康一 | pp. 1-8 |
総合科学研究会報告 | 2022年1月以降に開催した総合科学研究会プログラム | pp. 9-10 | |
投稿規定 | 紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
第10号:Vol.10(2021年12月)
論文(総合論文) | 繊毛虫 Paramecium 属のゲノム再編集の最近の研究動向 | 西山 学即 |
|
総合科学研究会報告 | 2020年3月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
第9号:Vol.9(2020年11月)
論文(総合論文) | HEALING HEROES: THE TEXT OF THE HIPPOCRATIC OATH | Paul Martin |
|
論文(原著論文) | 看護学生が日常的に個人利用可能なストレス低減ツール開発の試み① -解決志向アプローチ(SFA)の応用を中心に- |
三澤 文紀 |
|
総合科学研究会報告 | 2019年4月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
第8号:Vol.8(2019年11月)
論文(総合論文) | Healing Heroes: surveying the Greek text of the Hippocratic Oath (Part I: Comments on sections 1.i.-2.ii) |
Paul Martin |
|
論文(原著論文) | Copper-Catalyzed Monochalcogenation of Terminal Alkyne Using Dichalcogenide Compound via Cleavage of the Dichalcogenide Bon | 谷口 暢一 |
|
総合科学研究会報告 | 2018年6月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
第7号:Vol.7(2018年11月)
論文(総合論文) | グロビンタンパク質の多様性―立体構造と機能 | 五十嵐 城太郎 |
|
論文(原著論文) | Love, Being and Time: An Essay on Julian of Norwich | 亀田 政則 |
|
総合科学研究会報告 | 2017年1月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
第6号:Vol.6(2017年11月)
論文(総合論文) | 銅触媒を用いた3成分カップリングによるアルケニルスルフィド・スルホンの合成 | 谷口 暢一 |
|
総合科学研究会報告 | 2016年1月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
第5号:Vol.5(2016年11月)
論文(原著論文) | Remarks on the Language of Love : A Semantic Exploration | 亀田 政則 |
|
総合科学研究会報告 | 2015年7月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
第4号:Vol.4(2015年11月)
論文(総合論文) | CT画像に対する2種類のフィルタ関数の関係 | 吉田 宏 |
|
総合科学研究会報告 | 2014年6月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
第3号:Vol.3(2014年11月)
論文(原著論文) | Language and the Inhuman : A Linguistic Approach to George Orwell’s Nineteen Eighty-Four | 亀田 政則 |
|
論文(総合論文) | 表面粗さの評価/パワースペクトル密度と傾きヒストグラム | 小澤 亮 |
|
総合科学研究会報告 | 2013年6月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
(講演スライド) | 社会科学の視点からみた福島第一発電所の事故(福島災害医療セミナー 2014年 9月26日) | 藤野 美都子 |
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
第2号:Vol.2(2013年11月)
論文(総説) | うつと免疫と骨密度 | 志賀 令明 |
|
総合科学研究会報告 | 2012年6月以降に開催した総合科学研究会プログラム |
|
|
(講演録) | チェルノブイリ報告~ウクライナ・ベラルーシ福島調査団に参加して~(第23回総合科学研究会 2012年 6月 13日) | 福田 俊章 |
|
(講演スライド) | アフィニティーキャピラリー電気泳動~電気泳動による分子間相互作用解析~(第24回総合科学研究会 2012年10月 3日) | 志村 清仁 |
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
創刊号:Vol.1(2012年11月)
巻頭言 | 発刊によせて | 錫谷 達夫 |
|
論文(依頼論文) | 二次宇宙線と空気中ラドンとの相関 | 小林 恒夫 |
|
論文(総合論文) | 銅触媒を用いたジカルコゲニド結合の開裂を伴なう炭素-硫黄結合形成反応 | 谷口 暢一 |
|
総合科学研究会報告(講演録) | ヘムによる翻訳開始因子制御の分子機構(第21回総合科学研究会 2011年 9月 27日) | 五十嵐 城太郎 |
|
総合科学研究会報告(講演スライド) | 時系列のゆらぎとリズム(第22回総合科学研究会 2012年 3月 7日) | 小林 恒夫 |
|
投稿規定 | 福島県立医科大学総合科学教育研究センター紀要への投稿規定 | 紀要編集委員会 |
|
発行元 : 総合科学教育研究センター
編集者代表 : 人文科学系領域・英語担当 中山 仁
問合せ先 : icsh ■ fmu.ac.jp (全角の ■ を @ に変更してください)