2014年8月20日

《講義》 原発事故後の福島県内における甲状腺超音波検査

講師:鈴木 眞一(甲状腺内分泌学講座)

福島県立医科大学で講演を行う男性がマイクを持って話している様子。
福島県立医科大学で講演を行う男性がマイクを持ち、聴衆に向かって話している様子。

《講義》 チェルノブイリ報道の真実と虚構

講師:タチアナ・ログノビッチ(長崎大学 原爆後障害医療研究所)

プレゼンテーション中の女性がマイクを持ち、聴衆に向かって話している様子。背景にはパソコンと木製の壁が見える。
大学の教室で講義を受ける学生たちと、プレゼンテーションを行う講師の様子。

《講義》 チェルノブイリと福島

講師:山下 俊一(長崎大学)

医療に関する講演を行う男性がマイクを持ち、聴衆に向かって話している様子。背景には木目調の壁が見える。
福島県立医科大学の教室で講義を受ける学生たちと講師の様子。

《見学》 除染棟見学

医療現場での研修を受ける学生たちが、講師の説明を聞いている様子。
医療現場での説明を受ける学生たちの様子。手術室のような環境で、講師が医療機器について話している。

《討論》 総合討論

講師:大津留 晶

医療に関するディスカッションを行う福島県立医科大学の学生たち。
医療に関する講義を受ける学生たちと講師がいる教室の様子。

《修了式》 大戸 斉(福島県立医科大学)

ページの先頭へ戻る