

地域のみなさまへ
保健医療交流事業 (講演会) レポート
●笑いと健康について〜笑ってストレス解消!生活習慣病・認知症予防〜
(新地町・平成30年11月28日)


今年度8回目の講演会は、新地町からの要望により、「笑いと健康について〜笑ってストレス解消!生活習慣病・認知症予防〜」をテーマに新地町保険センターにおいて開催されました。
講師は、本学の疫学講座教授の大平哲也先生が務められました。
まず、大平先生はストレスの原因と、それによる影響はどのようなものがあるかを説明され、次いで講演の大きなテーマである笑いとストレスの関係を様々なデータを基に紹介しました。
講演の後半からは、笑う行為に関する様々な研究から、実際の感情とは関係なく笑うという行為が大事だということを説明され、大平先生が推奨する「笑いヨガ」を実施しました。
開始当初は周りの様子を伺いながら話を聞いていた参加者も、講演の終盤では皆積極的に体を動かし、大きな声も聞かれて、終了後には晴れやかな顔をしていのが非常に印象的でした。
当初用意されていた座席を大幅に上回る盛況ぶりで講演は定刻を超えて終了ました。
お問い合わせ: 医療研究推進課 研究推進係
電話 024-547-1794 / FAX 024-581-5163
Eメール
※ スパムメール防止のため一部全角表記しています