 
 
		HOME > アニバーサリー2008 > 記念式典・特別企画
				福島県立医科大学アニバーサリー2008
◆ 記念式典・特別企画
 おかげさまで、福島県立医科大学は、光が丘キャンパスに移転して20周年、看護学部の開設から10周年を迎えることができました。
						 また、地方独立法人として新たなスタートを切っております。 
						 明日の大学を目指して記念事業「福島県立医科大学アニバーサリー2008」が進行中です。
【 記念式典のご報告 】
 下記のとおり記念式典を開催いたしました。特別講演会として、自治医科大学学長の高久史麿先生より「我が国の医療と医学教育」と題したご講演をいただきました。
					 また、特別企画として、県知事と学長・学生との公開座談会を開催いたしました。
  (特別講演及び特別企画の内容は後日掲載いたします)
					 梅雨空の中ご臨席を賜り、大変ありがとうございました。
					 また、祝電や種々ご提供を賜り、この場をお借りして御礼申し上げます。
特別講演 講師  
高久 史麿 先生
(自治医科大学学長)
						  ・祝電:国立病院機構福島病院院長古川浩三郎 様
						              社団法人福島県歯科医師会会長金子振 様
						  ・資料提供:福島民報社 様
						  ・コーヒーサービス提供:スターバックスコーヒー 様
					
【 内容 】
 日時 平成20年6月22日(日)13時30分〜
 場所 福島県立医科大学 講堂
2.合唱部のリードで大学歌「光の鳥」の斉唱を行いました。
3.代表して菊地理事長より式辞を申し上げました。
4.佐藤福島県知事、加藤医学部同窓会長、
田澤看護学部同窓会長の皆様から祝辞を賜りました。
5.特別企画
(1) 丹羽副理事長よりビジョン2008の目的、今後の予定と
先頃実施したアンケートから回答の一部を報告しました。
(2) 「知事と語る福島県立医科大学の未来」と題して棟方教授を
進行役に佐藤知事、菊地学長、学生の座談会を行いました。
6.合唱部により逍遥歌「母校」の斉唱
7.特別講演として自治医科大学学長 高久 史麿 先生より「我
が国の医療と医学教育」と題したご講演をいただきました。
予定時間を延長して多くの質問等にお答えいただきました。
8.丹羽副理事長の閉式のあいさつをもって式典を閉じました。
|  御祝辞を賜りました。 | ||
|  | ||
|   佐藤雄平福島県知事   | 加藤桂一郎医学部同窓会長 | 田澤智子看護学部同窓会長 | 
|  座談会「知事と語る福島県立医科大学の未来」のひとこま | |||||||
|  | |||||||
| 棟方教授 | 三島木さん | 菊地学長 | 反町さん | 鴫原さん | 佐藤知事 | 森山さん | 伊藤さん | 
|  混声合唱団「燦」のメンバー | 
|  | 

