カナダ学術誌「Canadian Journal of Cardiology」掲載(令和6年5月)

Collagen triple helix repeat-containing protein 1 is a novel biomarker of right ventricular involvement in pulmonary hypertension

Collagen triple helix repeat-containing protein 1は肺高血圧症に伴う右心不全に関するバイオマーカーとなる

福島県立医科大学の助教、横川哲朗氏のポートレート。白衣を着用し、青い背景の前で微笑んでいる。

横川 哲朗(よこかわ・てつろう)

循環器内科学講座 助教

研究グループ

(福島県立医科大学循環器内科学講座)横川哲朗、西浦司人、片平正隆、佐藤悠、三浦俊輔、佐藤彰彦、清水竹史、三阪智史、佐藤崇匡、金城貴士、及川雅啓、義久精臣、杉本浩一、中里和彦、竹石恭知(福島県立医科大学放射線医学講座)福島賢慈

概要

論文掲載雑誌:「Canadian Journal of Cardiology」 (May 2024)

心臓の線維化は、心不全において重要な病態である。近年、Collagen triple helix repeat containing protein 1(CTHRC1)が、心臓線維化に関わる重要な蛋白として同定された。我々は、モノクロタリン誘発性右心不全動物モデルの右室ではCTHRC1発現が亢進し、免疫染色にてCTHRC1は右室線維化領域に一致して発現することを示した。次に、右心不全バイオマーカーとしての意義を探索するため、肺動脈性肺高血圧症患者(n = 46)、慢性血栓塞栓性肺高血圧症患者(n = 64)、とコントロール(n = 20)の血液を用いてCTHRC1濃度を測定したところ、肺高血圧症においてCTHRC1濃度が有意に上昇しており、さらに右心機能を示すTricuspid lateral annular peak systolic velocityやRight ventricular fractional area changeと有意に関連していた。今回の検討により、CTHRC1が右心不全バイオマーカーとなることが示唆された。(横川 哲朗)

連絡先

ページの先頭へ戻る