英国科学誌「Scientific Reports」掲載 〔平成27年8月〕
Distinct roles of basal forebrain cholinergic neurons in spatial and object recognition memory.
空間および物体認知記憶における前脳基底部コリン作動性神経の異なる役割
医学部附属生体情報伝達研究所
生体機能研究部門
教授
小林 和人
( こばやし・かずと )
助教
西澤 佳代
( にしざわ・かよ )
研究員
小林 とも子
( こばやし・ともこ )
概要
論文掲載雑誌: Scientific Reports 2015 Aug.6 アルツハイマー型認知症の記憶障害メカニズムに関する新発見 本学の小林和人教授・西澤佳代助教・小林とも子研究員と広島大学・坂田省吾教授・岡田佳奈研究員の共同研究チームは、アルツハイマー型認知症の初期症状のひとつである再認記憶の障害に関わる2種類の脳内(前脳基底部)アセチルコリン神経細胞について、それぞれが異なる再認記憶(場所と物体の記憶)の機能に重要な役割を持つことを明らかにしました。 このことは、再認記憶障害における病態発症のメカニズムの理解や新しい治療薬の開発に結び付くものと期待されます。 なお、本研究の成果は、英国科学誌Scientific Reports(8月6日号)に掲載されました。
詳細及び各お問合せについては、下記のプレスリリースをご覧ください。
- プレスリリース (PDF)
連絡先
- 公立大学法人福島県立医科大学 医学部附属生体情報伝達研究所 生体機能研究部門
- 電話 024-547-1668 / FAX 024-548-3936
- 部門紹介ページ http://www.fmu.ac.jp/cms/molgenet/
- メール (スパムメール防止のため、一部全角表記しています)