International Continence Society 2021 Best in Category Prize (令和3年10月受賞)

Long-term prognosis of lower urinary tract function after robot-assisted radical prostatectomy in patients with preoperative low bladder contractility

ロボット支援前立腺全摘除術における術前膀胱収縮力低下症例の下部尿路機能長期予後

医療用白衣を着た男性がカメラに向かって微笑んでいるポートレート。背景には医療施設の一部が見える。

秦 淳也(はた・じゅんや)

医学部 泌尿器科学講座 学内講師

研究グループ

秦淳也、長谷川暁久、針金佑樹、眞壁俊太、八木沼恵、小名木彰史、松岡香菜子、胡口智之、佐藤雄一、赤井畑秀則、片岡政雄、小川総一郎、小島祥敬

今回の受賞について

International Continence Society 2021

国内外から下部尿路機能障害、女性泌尿器疾患、排便障害等を扱う専門家約2,000名が一堂に会する国際学会です。

賞について

Best in Category Prizeは、International Continence Societyにおいて優秀な研究成果を発表した方を対象に授与される賞です。

概要

今回は、「Long-term prognosis of lower urinary tract function after robot-assisted radical prostatectomy in patients with preoperative low bladder contractility(ロボット支援前立腺全摘除術における術前膀胱収縮力低下症例の下部尿路機能長期予後)」という研究テーマで受賞しました。前立腺全摘後症例における下部尿路機能の経過を解析した研究になります。
この受賞を励みに、さらにこの領域の研究を進めてまいりたいと思っています。また、今回の発表に際しては、小島教授始め医局員の皆様にも多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。

連絡先

  • 公立大学法人福島県立医科大学 医学部 泌尿器科学講座
  • 電話:024-547-1316
  • FAX:024-548-3393
  • メールアドレス: akju826@fmu.ac.jp (スパムメール防止のため、一部全角表記しています)

ページの先頭へ戻る