研究発表等(講演・口頭発表等) - 谷田部 淳一
-
高血圧関連遺伝子多型、特にGRK4 SNPsと心血管病指標との関連解析
第12回福島高血圧合併症研究会
-
GRK4の機能から探る、血圧調節に果たす腎臓の重要性
平成22年度福島医学会表彰受賞記念講演会
-
MNA-SFと諸検査指標を複合的に用いた、褥瘡発生予測因子の検討
第14回日本病態栄養学会年次学術集会
-
腎疾患と関連した生活習慣病の病態生理と腎Ca2+輸送の分子機構
Kidney Frontier 2010
-
基礎研究の成果は、高血圧併用療法の実践に有効か?
第16回福島県糖尿病性腎症研究会
-
腎カルシウム輸送分子の食塩依存性変化と、腎Na/Ca交換輸送体阻害による腎保護効果
腎と高血圧Update
-
Cardiovascular-Renal Interaction in Japanese Patients with Essential Hypertension
Renal Week 2010, Annual Meeting, American Society of Nephrology
-
Regulation of renal cortical Ca2+ transporters and tight junction proteins in rats on high-salt diet
Renal Week 2010, Annual Meeting, American Society of Nephrology
-
Fenofibrate Attenuates Proteinuria But Is Not Effective On Metabolic Parameters With Excess Dietary Salt Intake In SHR/NDmcr-cp
Renal Week 2010, Annual Meeting, American Society of Nephrology
-
ARB合剤の効果は?-テルミサルタンの使用経験から-
ミカムロ配合錠AP 発売記念講演会
-
Na+/Ca2+交換輸送体の阻害薬SEA0400のラット腎内持続投与の効果
福島医学会第425回学術研究集会
-
食塩負荷によるラット腎Ca2+輸送機構の変化
第33回日本高血圧学会総会
-
プレミネント(ロサルタン・ヒドロクロロチアジド配合錠)からミコンビAP(テルミサルタン・ヒドロクロロチアジド配合錠)への切り替えによる効果
第33回日本高血圧学会総会
-
Na+/Ca2+交換輸送体阻害薬(SEA0400)のラット腎皮質内投与が、電解質動態および血圧・腎機能に与える影響―血中・尿中Ca不変・血清リン低下、血圧上昇に反し尿蛋白が減少する
第33回日本高血圧学会総会
-
高食塩食負荷肥満高血圧ラットにおいて、フェノフィブラートは糖脂質代謝への影響と独立して腎保護作用を示した
第33回日本高血圧学会総会
-
肥満高血圧ラットにおいて、高食塩負荷はピオグリタゾンによる糖代謝改善作用と腎保護作用を消失させた
第33回日本高血圧学会総会
-
既治療高血圧患者に対する、直接的レニン阻害薬アリスキレン追加投与の効果に関する検討
第33回日本高血圧学会総会
-
食塩感受性高血圧患者における減塩および利尿剤投与の効果(G蛋白共役型受容体キナーゼ4型遺伝子多型を用いた検討)
第33回日本高血圧学会総会
-
症例報告―会津地域におけるアリスキレンの使用経験―
会津医学会 学術講演会
-
Mini Nutritional Assessment Short-Formの意義に関する検討 ―褥瘡の一次予防に向けた取り組み
第2回ネスレセミナーin郡山