Presentations -
-
Bortezomibが奏効したsolitary plasmacytomaの一例
第57回 福島血液研究会
-
妊娠健診で見つかった慢性骨髄性白血病の1例
第191回 日本内科学会東北地方会
-
造血細胞移植における制御性T細胞の動態
第16回 免疫細胞療法研究会
-
造血器腫瘍に対する化学療法と造血幹細胞移植
第2回 臨床腫瘍セミナー -進化する血液腫瘍の治療-
-
M蛋白血症を示した多発性骨髄腫とリンパ形質細胞性リンパ腫の二例
第17回 造血器腫瘍研究会
-
福島県内におけるエイズ診療の現状について
平成21年度 エイズ対策マンパワー研修会
-
HIV感染症/AIDS〜福島県の現状も含めて〜
平成21年度 第2回 感染対策研修会
-
HLA抗体陽性患者に造血幹細胞移植を行った自験例3例
第109回 日本血液学会東北地方会
-
多発性骨髄腫と診断し得たIgM型M蛋白血症の1例
第190回 日本内科学会東北地方会
-
血器悪性腫瘍に対する治療の進歩
第10回 福島内科フォーラム
-
IgM型多発性骨髄腫の一例
第25回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
Effects of nonsense-mediated mRNA decay on gene expression in myelodysplastic syndromes
-
Effective CHOP for pure red cell aplasia in a patient with angiommunoblastic T-cell lymphoma
-
Autologous peripheral blood stem cell transplantation for AL amyloidosis
-
TS-1/CPT-11併用療法が奏効した胃原発形質細胞腫の一例
第51回 日本消化器病学会大会
-
福島県におけるHIV診療の現状と課題
厚生労働科学研究費補助金事業 HIV感染症医療体制整備に関する研究班(MSW班) 平成21年度HIVとソーシャルワーク研修会
-
CHOP療法が奏功した赤芽球癆(PRCA)合併血管免疫芽球型T細胞リンパ腫(AITL)症例
第189回 日本内科学会東北地方会
-
当科における中心静脈カテーテル関連血流感染の現状
第108回 日本血液学会東北地方会
-
血縁者間骨髄移植後早期再発に対して、Reduced Toxicity Myeloablative Conditioning Regimenを用いて臍帯血移植を施行した急性骨髄性白血病症例
第56回 福島血液研究会
-
輸血後に複数の同種抗体を産生し遅発性溶血を呈した自己免疫性溶血性貧血の一例
第56回 福島血液研究会