Presentations -
-
HIV感染に合併した赤芽球癆の1例
第82回 日本血液学会学術集会
-
HIV感染症の現状と暴露対策
平成28年度 福島県医師会感染症危機管理研修会
-
HMGA2 orchestrates the tumorgenesis of myeloproliferative neoplasms (MPN) in corporation with JAK2V617F
58th American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
同種造血幹細胞移植におけるボリコナゾールおよびキャンディン系抗真菌薬予防投与の有効性に関する後方視的解析
第8回 県北感染症診断・治療研究会
-
末梢神経障害で発症した原発性マクログロブリン血症の一例
第32回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
末梢神経障害で発症した原発性マクログロブリン血症の一例
第32回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
The role of oncogene HMGA2 in the pathogenesis of myeloproliferative neoplasms (MPN)
-
The role of oncogene HMGA2 in the pathogenesis of myeloproliferative neoplasms (MPN)
-
Autocrine and paracrine interactions by Gas 6 signaling pathways via IL-6 between MM cells and BMSCs
-
造血器腫瘍に対する治療の進歩−造血細胞移植を中心に
平成28年度 福島県立医科大学医学部同窓会 いわき支部総会・講演会
-
同種造血幹細胞移植後の肝障害の診断に肝生検が有用であった二次性ヘモクロマトリーシスの一例
第122回 日本血液学会東北地方会
-
手術と薬物療法の追加で、新鮮凍結血漿輸血を大幅に削減できた大動脈解離による慢性DIC症例
第109回 日本輸血・細胞治療学会 東北支部例会
-
手術、薬物療法の追加で、新鮮凍結血漿輸血を、大幅に削減できた大動脈解離による慢性DIC症例
第63回 福島血液研究会
-
同種造血幹細胞移植後の肝障害の診断に肝生検が有用であった二次性ヘモクロマトリーシスの一例
第63回 福島血液研究会
-
The role of HMGA2 in the pathogenesis of myeloproliferative neoplasms (MPNs)
The 5th JCA-AACR Special Joint Conference “The Latest Advances in Hematological Cancer Research: From Basic Science to Therapeutics"
-
HIV/AIDSについて
国公立大学附属病院感染対策協議会 教育作業部会 北海道・東北地区ブロック別研修会
-
高齢/胸腺摘出後の同種造血幹細胞移植レシピエントにおける各種CD4 陽性T細胞の動態
第64回 日本輸血・細胞治療学会総会
-
全身の骨病変をきたしたCD5陽性DLBCLの一例
第22回 造血器腫瘍研究会
-
Clininal study of CD4+T cell in aged recipients of allogenic stem cell transplantations
-
非血縁者間同種造血幹細胞移植後に発症した重症筋無力症の一例
第121回 日本血液学会東北地方会
-
Expression of HMGA2 collaborates with JAK2V617F to progress myeloproliferative neoplasms
57th American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
Autocrine and paracrine regulatory mechanisms of growth arrest-specific Gene 6 contribute to disease progression of multiple myeloma
57th American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
Excessive TNF-α production results from reduction of c-Fos via aberrant expression of Mir-34a in neutrophils from myelodysplastic syndrome patients
57th American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
本態性血小板血症に対しアナグレリドによる治療を行った4例
Agrylin 1st Anniversary Symposium
-
ケーススタディー:貧血と発熱
第21回 福島内科フォーラム
-
EBV関連LPDとIgG4関連疾患を合併しRituximabが有効であった1例
第31回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
Autocrine and paracrine regulation by Gas 6 contributes to multiple myeloma disease progression
-
Excessive TNFalpha production via reduced expression of c-Fos in myelodysplastic syndromes
-
Safety and efficacy of recombinant thrombomodulin for DIC with leukemia: multicenter, phase II study
-
Dysregulation of let-7/HMGA2 axis can be a target of histone deacetylase inhibitor in MPNs
-
Transfusions after engraftment associate with non-relapse mortality in the setting of allo-HSCT
-
Persistent CR of acute leukemic-phase CCR4+γδ PTCL-NOS by auto-PBSCT with mogamulizumab
-
Autoimmune hemolytic anemiawith relative specificity for RhD
32nd National lmmunohaematology Continuing Education (NICE) Meeting
-
肝障害を伴った骨髄線維症の1例
第206回 日本内科学会東北地方会
-
濾胞性リンパ腫と多発性骨髄腫を合併し、VR-CAP療法が奏功した一例
第120回 日本血液学会東北地方会
-
造血幹細胞移植後キメリズム解析の院内検査導入による移植医療への貢献
第24回 日本組織適合性学会大会
-
モガムリズマブ併用自己末梢血幹細胞移植により長期寛解が得られた末梢性T細胞リンパ腫白血化の一例
第28回 東北BMT研究会
-
モガムリズマブ併用自己末梢血幹細胞移植により長期寛解が得られている末梢性T細胞リンパ腫白血化の一例
第62回 福島血液研究会
-
抗D相対特異性自己抗体による骨髄移植後AIHA症例
第62回 福島血液研究会
-
成人発症の小児EBウイルス (EBV) 陽性T細胞増殖症の1例
第205回 日本内科学会東北地方会
-
抗D 特異性温式自己抗体を有するAIHA 患者へのRhD 陰性赤血球輸血
第63回 日本輸血・細胞治療学会総会
-
同種造血幹細胞移植において生着後の輸血が転帰に及ぼす影響
第63回 日本輸血・細胞治療学会総会
-
Membrane type1-matrix metalloproteinase (MT1-MMP)/Akt signaling axis modulates TNF-α-induced procoagulant activity and apoptosis in endothelial cells
The 79th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
-
シタラビン大量療法が奏功し同種移植を施行した混合性白血病の1例
第21回 造血器腫瘍研究会
-
骨髄増殖性腫瘍におけるHMGA2高発現の役割
第52回 日本臨床分子医学会学術集会
-
同種造血細胞移植において生着後輸血が予後に及ぼす影響
第106回 日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
生着後輸血が同種造血幹細胞移植後の転帰に及ぼす影響
第37回 日本造血細胞移植学会総会
-
HIV感染症の現状と診断・治療
平成26年度 福島県医師会感染症危機管理研修会
-
洞不全症候群を合併したCastleman病の1例
第204回 日本内科学会東北地方会
-
白血病化学療法後の真菌感染合併症の2例
血液MEETING in 福島 2015
-
Dysregulation of the let-7/HMGA2 axis with methylation of p16 promoter as a possible target of histone deacetylase inhibitor in myeloproliferative neoplasms
2014 American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
Impact of red blood cell and platelet transfusions at early after engraftment on outcome of allogeneic hematopoietic stem cell transplantation
2014 American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
同種造血幹細胞移植後における生着後の輸血と転帰の相関
第42回 福島造血幹細胞移植治療研究会
-
下垂体に病変を認めた悪性リンパ腫の2例
第30回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
治療抵抗性CD20陰性DLBCLの1例
第30回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
Relationship between thrombosis and coagulation markers in patients with PNH
-
Neutrophilia and ineffective erythropoiesis in old mice overexpressing Hmga2
-
Correlation of HMGA2 mRNA and let-7 micro RNAs with Methylation of p16 in MPNs
-
Effects of miR-34a/miR-155-mediated c-Fos reduction on TNFα production in myelodysplastic syndromes
-
自家末梢血幹細胞移植後再発を疑われた末梢性T細胞リンパ腫
第13回 福島・新潟・山形 血液スライドカンファレンス
-
震災の中での移植を経験して
骨髄バンク推進全国大会2014
-
ホジキンリンパ腫に続発したγδ T 細胞性リンパ腫/白血病の1 例
第118回 日本血液学会東北地方会
-
RhD陰性血輸血を行い救命しえた同種骨髄移植後の自己免疫性溶血貧血
第27回 東北BMT研究会
-
胸膜孤在性線維性腫瘍に伴って発症した自己免疫性溶血性貧血
第61回 福島血液研究会
-
Hemato-Nephrology
第57回 日本腎臓学会学術総会
-
ホジキンリンパ腫の治療後に顕在化したγδTCR陽性末梢性T細胞性リンパ腫(PTCL)
第54回 日本リンパ網内系学会総会
-
The role of deregulated HMGA2 expression due to repressed let-7 micro RNA in myeloproliferative neoplasm (MPNs)
The 5th JSH International Symposium 2014
-
ホジキンリンパ腫の治療後に顕在化したγδTCR陽性T細胞性リンパ腫の一例
第20回 血器腫瘍研究会
-
Auto PBSCT for POEMS syndrome with pulmonary hypertension
-
Peripheral blood stem cell harvest (PBSCH) by two programs for stem cell transplantation
-
EBV感染を伴わないCD8+CD56+節外性リンパ腫の2例
第117回 日本血液学会東北地方会
-
抗インフルエンザウイルス薬(ペラミビル)投与後に発症した重篤な血小板減少症の1例
第201回 日本内科学会東北地方会
-
貧血と血小板減少・DICの見方
第355回 県北如山会
-
HIV感染症の現状と治療
福島薬剤師会・福島県病院薬剤師会福島支部合同研修会
-
福島県のHIV診療の現状
「HIV感染症及びその合併症の課題を克服する研究ー長期療養看護の現状と課題に関する研究」訪問看護師研修会
-
Pharmacokinetic (PK) and pharmacodynamic (PD) Study of dasatinib in chronic phase of newly diagnosed chronic myeloid leukemia (CML-CP)
2013 American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
The prospective analysis of clinical efficacy and adverse events in chronic myeloid leukemia in chronic phase (CML-CP) patients with imatinib resistance or intolerance, evaluated by European Leukemia Net (ELN) 2013 Criteria
2013 American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
Ineffective erythropoiesis with increased neutrophils in old mice overexpressing Hmga2 cDNA
2013 American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
The role of deregulated HMGA2 expression with promoter methylation of p16 in myeloproliferative neoplasms
2013 American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
CD8+CD568+EBV8-節外性リンパ腫の2例
第29回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
A study on IgG and C3 bound to erythrocytes in paroxysmal nocturnal hemoglobinuria (PNH) patients
-
Impaired stabilization of FOS mRNA in myelodysplastic syndrome-derived neutrophils
-
Expression of HMGA2 in granulocytes from patients with myeloproliferative neoplasms (MPNs)
-
Expression of NECDIN in acute myeloid leukemia (AML)
-
Pharmacokinetic (PK) and pharmacodynamic (PD) study of dasatinib in CML-CP
-
Phase2 Study of Dasatinib for newly diagnosed chronic myeloid leukemia at Tohoku and Hokkaido
-
MRI of femoral bone marrow of the patients with hematological disease
-
ダサチニブにより良好な治療反応が得られたµ-BCR/ABL陽性慢性骨髄性白血病 (CML)
第116回 日本血液学会東北地方会
-
造血幹細胞移植と造血器腫瘍に対する新たな薬剤
福島県病院薬剤師会 8月福島支部学術講演会
-
造血幹細胞移植の基礎と応用
第3回 会津血液研究会
-
ラスブリカーゼにより透析離脱後、寛解に導入し得たバーキットリンパ腫/白血病の一例
第60回 福島血液研究会
-
HIV感染症の現状と治療
白河医師会学術講演会
-
サリドマイドを含む化学療法ならびに末梢血幹細胞移植により軽快したPOEMS症候群合併肺高血圧症の1例
第2回 日本肺循環学会学術集会
-
造血幹細胞移植と造血器腫瘍に対する新たな薬剤
バイオシミラー(G-CSF)学術講演会
-
HIV感染症の基礎と最近の知見
第22回 八戸血液研究会
-
心臓における問題点について
第2回 ALアミロイドーシス患者の会
-
Breast tumor as a presentation of extranodal T-cell lymphoblastic lymphoma-clinical and pathological analysis
The 4th JSH International Symposium 2013 in Ehime
-
急性前骨髄球性白血病治療5年後に非ホジキンリンパ腫を発症した1例
第19回 造血器腫瘍研究会
-
Double Ph染色体にmicro BCR-ABLを伴ったCMLの一例
第19回 造血器腫瘍研究会
-
Gambro Spectraを用いた末梢血幹細胞採取(PBSCH)におけるプログラム間の差異
第102回 日本輸血・細胞治療学会 東北支部例会
-
HIV/AIDSの最新情報と患者の現状
平成24年度 郡山市エイズ対策研修会
-
稀な組織型を呈した乳房リンパ腫の1例
第115回 日本血液学会東北地方会
-
良性NK細胞増殖疾患と考えられた1例
第198回 日本内科学会東北地方会
-
Hmga2トランスジェニックマウスの造血器におけるlet-7マイクロRNA の発現
研究連携セミナー ポスター発表会2012
-
Impairment of FOS mRNA stabilization following translation arrest in granulocytes from myelodysplastic syndrome patients
-
Expression of Let-7 micro RNAs in transgenic mice overexpressing truncated Hmga2
2012 American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
Impairment of HuR-mediated FOS mRNA stabilization in granulocytes from myelodysplastic syndrome patients
2012 American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
-
右心不全と肺高血圧を合併したCrow-Fukase症候群の1例
第155回 日本循環器学会東北地方会
-
自己免疫性リンパ増殖症候群に続発したキャスルマン病
第28回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
稀な組織型を示した乳房リンパ腫の1例
第28回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
皮疹や感染を繰り返しながら極めて緩徐な経過を辿っている急性骨髄性白血病(AML)
第11回 福島・新潟・山形血液サイドカンファレンス
-
Impaired FOS mRNA stabilization via AU-rich element-binding Protein HuR in granulocytes from myelodysplastic syndrome patients
-
Mechanism of impaired FOS mRNA induction by emetine in myelodysplastic syndrome granulocytes
第74回 日本血液学会学術集会
-
Multicentric Castleman's disease in the familial autoimmune endocrine disorders
第74回 日本血液学会学術集会
-
Expression of let-7 micro RNAs in transgenic ΔHmga2 mice
第74回 日本血液学会学術集会
-
Kinetics of regulatory T cell after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation
第74回 日本血液学会学術集会
-
Morphologic and cytogenetic examinations with bone marrow cells in PNH patients
第74回 日本血液学会学術集会
-
HIV等感染症の歯科口腔内病変と診療に必要な感染予防対策の実際 HIV感染者AIDS歯科診療の観点から
平成24年度 歯科医療安全管理研修会
-
血液がんの治療
血液がん より良い治療とより良い治癒
-
鉄キレート療法が有効であった再生不良性貧血の2症例
第197回 日本内科学会東北地方会
-
極めて緩徐な経過を辿っている急性骨髄性白血病(AML)くすぶり型AML
第114回 日本血液学会東北地方会
-
HIV等感染症の歯科口腔内病変と診療に必要な感染予防対策の実際 HIV感染者AIDS歯科診療の観点から
平成24年度 歯科医療安全管理研修会
-
同種骨髄移植後における制御性T細胞の動態
第25回 東北BMT研究会
-
デフェラシロクスを用いた鉄キレート療法が有効であった再生不良性貧血の2症例
第59回 福島血液研究会
-
福島県の現状と取り組み〜医療の立場から〜
東北ブロック・エイズ拠点病院等連絡会議
-
経過中にマントル細胞リンパ腫を加療され改善したMPGNの1例
第196回 日本内科学会東北地方会
-
IRF4に関連した染色体転座T(1;6)を有した慢性リンパ性白血病の一例
第52回 日本リンパ網内系学会総会
-
造血幹細胞移植後における制御性T細胞の動態に関する検討
第60回 日本輸血・細胞治療学会総会
-
30年以上経過した後に再燃した鼻腔内リンパ腫の一例
第18回 造血器腫瘍研究会
-
造血幹細胞移植後における制御性T細胞の不十分な再構築と合併症の相関
第100回 日本輸血・細胞治療学会東北支部例会
-
造血器悪性腫瘍に対する化学療法
福島県病院薬剤師会支部総会および3月福島支部研修会
-
脊椎原発EBV関連リンパ腫の一例
第113回 日本血液学会東北地方会
-
緩徐に経過したIgH/MYC陽性悪性リンパ腫の1例
第195回 日本内科学会東北地方会
-
節外性リンパ腫の診断と治療
第58回 日本内科学会東北支部主催生涯教育講演会
-
ATL(成人T細胞白血病)の医療相談について
成人T細胞白血病 (ATL) 講演会
-
健診にて便潜血陽性で発見され、DLBCLとの鑑別が困難であったlow risk Burkitt lymphomaの1例
第27回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
Phasell Study of Dasatinib safety and efficacy for CP-CML at Tohoku
-
MPN-like hematopoiesis and a clonal advantage of an HSC caused by 3'UTR-truncated Hmga2 cDNA in mice
-
Outcome after first relapse in adult patients with Ph-negative acute lymphoblastic leukemia
-
PNH-type cells by flow cytometric methods with a monoclonal antibody and FLAER in BMFS patients
-
染色体転座t(1;6)を有した慢性リンパ性白血病の一例
第112回 日本血液学会東北地方会
-
後天性第V因子インヒビターを発症した進行性核上性麻痺の一例
第49回 東北止血・血栓研究会
-
Paroxysmal nocturnal hemoglobinuria (PNH) 8症例におけるEculizumabの効果および安全性
第3回 造血器腫瘍免疫療法研究会学術集会
-
模擬講義:急性白血病と骨髄移植
平成23年度 福島県立医科大学医学部オープンキャンパス
-
造血幹細胞移植を受ける患者の口腔ケアの取り組み〜歯科医師・歯科衛生士との連携を取り入れて〜
第33回 日本造血細胞移植学会総会
-
自家末梢血幹細胞移植後にサイトメガロウイルス感染が原因と考えられた血球貪食症候群の2 例
第33回 日本造血細胞移植学会総会
-
右心房腫瘤で再発したびまん性大細胞性B細胞性リンパ腫の一例
第111回 日本血液学会東北地方会
-
寛解中に濾胞性リンパ腫を発症した急性骨髄性白血病(M2)の症例
第193回 日本内科学会東北地方会
-
急性骨髄性白血病の完全寛解中に濾胞性リンパ腫を発症した1症例
第26回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
造血器腫瘍に対する最新治療とその応用
第17回 浜通り臨床カンファランス
-
心不全徴候で再発したDLBCLの1例
第26回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
造血器悪性腫瘍の治療
平成22年福島県血液検査分野・染色体検査分野合同研修会
-
A PNH patient complained of MDS and developed AML
-
Analysis of autologous PBSCT in four patients with cardiac amyloidosis
-
Two paroxysmal nocturnal hemoglobinuria patients reached hematological and clonal remission
-
Impaired c-fos induction by emetin in granulocytes from myelodysplastic syndrome patients
-
発作性夜間ヘモグロビン尿症4症例におけるヒト化モノクローナル抗C5抗体 (Eculizumab) の効果および安全性の検討
第47回 補体シンポジウム
-
ボルテゾミブが奏効した孤発性骨形質細胞腫の一例
第110回 日本血液学会東北地方会
-
発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)4症例におけるEculizumabの効果および安全性
第2回 造血器腫瘍免疫療法研究会学術集会
-
造血器腫瘍に対する新しい治療戦略
第42回 如山会郡山・県南地区フォーラム
-
Bortezomibが奏効したsolitary plasmacytomaの一例
第57回 福島血液研究会
-
妊娠健診で見つかった慢性骨髄性白血病の1例
第191回 日本内科学会東北地方会
-
造血細胞移植における制御性T細胞の動態
第16回 免疫細胞療法研究会
-
造血器腫瘍に対する化学療法と造血幹細胞移植
第2回 臨床腫瘍セミナー -進化する血液腫瘍の治療-
-
M蛋白血症を示した多発性骨髄腫とリンパ形質細胞性リンパ腫の二例
第17回 造血器腫瘍研究会
-
福島県内におけるエイズ診療の現状について
平成21年度 エイズ対策マンパワー研修会
-
HIV感染症/AIDS〜福島県の現状も含めて〜
平成21年度 第2回 感染対策研修会
-
HLA抗体陽性患者に造血幹細胞移植を行った自験例3例
第109回 日本血液学会東北地方会
-
多発性骨髄腫と診断し得たIgM型M蛋白血症の1例
第190回 日本内科学会東北地方会
-
血器悪性腫瘍に対する治療の進歩
第10回 福島内科フォーラム
-
IgM型多発性骨髄腫の一例
第25回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
Effects of nonsense-mediated mRNA decay on gene expression in myelodysplastic syndromes
-
Effective CHOP for pure red cell aplasia in a patient with angiommunoblastic T-cell lymphoma
-
Autologous peripheral blood stem cell transplantation for AL amyloidosis
-
TS-1/CPT-11併用療法が奏効した胃原発形質細胞腫の一例
第51回 日本消化器病学会大会
-
福島県におけるHIV診療の現状と課題
厚生労働科学研究費補助金事業 HIV感染症医療体制整備に関する研究班(MSW班) 平成21年度HIVとソーシャルワーク研修会
-
CHOP療法が奏功した赤芽球癆(PRCA)合併血管免疫芽球型T細胞リンパ腫(AITL)症例
第189回 日本内科学会東北地方会
-
当科における中心静脈カテーテル関連血流感染の現状
第108回 日本血液学会東北地方会
-
血縁者間骨髄移植後早期再発に対して、Reduced Toxicity Myeloablative Conditioning Regimenを用いて臍帯血移植を施行した急性骨髄性白血病症例
第56回 福島血液研究会
-
輸血後に複数の同種抗体を産生し遅発性溶血を呈した自己免疫性溶血性貧血の一例
第56回 福島血液研究会
-
福島県におけるHIV感染症の現状
第117回 県北臨床懇話会
-
輸血後に複数の同種抗体を産生し遅発性溶血を呈した自己免疫性溶血性貧血の1例
第188回 日本内科学会東北地方会
-
TF/PAI-1発現における低分子G蛋白RhoA活性化と細胞内Ca2+シグナルの役割
第107回 日本血液学会東北地方会
-
巨大平滑筋腫に発生したびまん性大細胞性B細胞性リンパ腫 (DLBCL) の1例
第187回 日本内科学会東北地方会
-
県内感染者の診療状況
平成20年度厚生労働科学研究エイズ対策研究推進事業 研究成果等普及啓発事業「HIV感染者に対するカウンセリング体制の現状と今後の課題」に関する研究成果発表会
-
福島県のHIV感染者・患者への心理的社会的支援を考える:県内感染者の診療状況
平成20年度厚生労働科学研究エイズ対策研究推進事業 研究成果等普及啓発事業「HIV感染者に対するカウンセリング体制の現状と今後の課題」に関する研究成果発表会
-
CD23陽性脾辺縁帯B細胞リンパ腫 (splenic marginal zone B cell lymphoma: SMZBCL)の1例
第24回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
巨大平滑筋腫に発生したび慢性大細胞性B細胞性リンパ腫の1例
第24回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
難治性心疾患に対する造血幹細胞移植の試み
第12回 キリン血液疾患セミナー
-
白血病の診断と治療
蔵王血液免疫病セミナー
-
Defective gene expression during myeloid differentiation in patients with myelodysplastic syndromes
-
Chronic myeloid leukemia developing concurrently in a patient with follicular lymphoma
-
腹部腫瘤で発症し、組織学的な確定診断が困難であった悪性リンパ腫の1例
第7回 福島・新潟・山形血液スライドカンファランス
-
腹部腫瘤で発症し、組織学的な確定診断が困難であった悪性リンパ腫の1例
第7回 福島・新潟・山形 血液スライドカンファレンス
-
特発性血小板減少性紫斑病と間違われたMay-Hegglin異常の一例
第46回 東北止血・血栓研究会
-
臨床経過中にびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を発症した寒冷凝集素症症例
第106回 日本血液学会東北地方会
-
凝固異常・消化器症状を呈したsystemic mastocytosis
第24回 血小板・血栓研究会
-
ICD植え込み後、自己末梢血幹細胞移植を施行した心アミロイドーシスの一例
第21回 東北BMT研究会
-
臨床経過中にびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を発症した寒冷凝集素症の1例
第55回 福島血液研究会
-
血液疾患の診断と最近の治療
第14回 南会津学術セミナー
-
GPIアンカー膜蛋白欠損赤血球を認めない時期に脳血管の血栓症を合併した発作性夜間ヘモグロビン尿症 (PNH) 症例
第185回 日本内科学会東北地方会
-
臨床経過中に慢性骨髄性白血病(CML)を併発した濾胞性リンパ腫症例
第15回 造血器腫瘍研究会
-
当院のHIV診療の現状
平成19年度 東北HIV診療ネットワーク会議
-
悪性リンパ腫の治療戦略
県北支部血液研究班研修会
-
ICD植え込み後、自己末梢血幹細胞移植を施行した心アミロイドーシスの一例
第30回 日本造血細胞移植学会総会
-
ICD植え込み後に自家末梢血幹細胞移植を施行し、心筋拡張障害の改善を確認し得た心アミロイドーシスの一例
第145回 日本循環器学会東北地方会
-
造血幹細胞移植(成人)
第17回 福島移植フォーラム
-
凝固異常・消化器症状を呈したsystemic mastocytosis
第184回 日本内科学会東北地方会
-
悪性リンパ腫
磐梯熱海オンコロジーセミナー
-
凝固異常、消化器症状を呈したsystemic mastocytosis
第23回 悪性リンパ腫(M.L.)研究会
-
ICD植え込み後に自家末梢血幹細胞移植を施行し、心臓突然死の回避と共に心筋拡張障害の改善を確認し得た心アミロイドーシスの一例
福島医学会 第410回 学術集会
-
Attenuation of diastolic dysfunction and risk of sudden death in a case of cardiac amyloidosis
11th Annual Scientific Meeting of the Japanese Heart Failure
-
GPIアンカー膜蛋白欠損赤血球を認めない時期に脳動脈血栓症を認めた発作性夜間血色素尿症 (PNH) の一症例
第23回 血小板・血栓研究会
-
特発性血小板減少性紫斑病の治療と日常生活について
難病医療相談・交流会 〜特発性血小板減少性紫斑病〜
-
福島県の現状と取り組み〜医療の立場から〜
東北ブロック・エイズ拠点病院等連絡会議
-
メシル酸イマチニブが奏功した4つの染色体に関連した複雑な染色体異常を有した慢性骨髄性白血病 (CML) 症例の1例
第14回 造血器腫瘍研究会
-
MDSと白血球のWHO分類について
平成18年度 県北支部血液研究班研修会
-
effect of mast cells on angiogenesis in ischemic limb
-
血液疾患の理解と日常生活の過ごし方
血液疾患医療相談会
-
血液疾患の理解と日常生活の過ごし方
血液疾患医療相談会
-
血液疾患の治療に使用される薬剤
第1回 薬剤師総合研修会
-
急性前骨髄球性白血病患者に対するAll-tans-tetinoic acid投与中に生じた陰嚢部潰瘍
第51回 福島血液研究会
-
同種造血幹細胞移植後に骨髄の分子学的寛解を保ちながら髄外再発を繰り返した急性前骨髄性白血病症例
第13回 造血器腫瘍研究会