2013年度の研究業績

2013年研究業績

論文

原著 Original Papers

  1. MORIOKA H, KANEITA Y, IKEDA M, KONDO S, YAMAMOTO R, OSAKI Y, KANDA H, HIGUCHI S, OHIDA T. Associations between sleep disturbance and alcohol-drinking: A large-scale epidemiological study of adolescents in Japan. Alcohol. 2013; 47: 619-628.
  2. TSUBOI S, YOSHIDA H, AE R, KOJO T, NAKAMURA Y, KITAMURA K. Prevalence and demographic distribution of adult survivors of child abuse in Japan. Asia-Pacific Journal of Public Health. 2013; E-pub.
  3. KANDA H, SUGAYA N, TAKAHASHI K, MIZUSHIMA S, KOYAMA K. General workers living with younger children in Fukushima performed more preventive behaviors against radiation during and after the nuclear disaster. Asia Pacific Journal of Cancer Prevention. 2013; 14: 6893-7689.
  4. TSUJI M, TSUNODA M, SUGAYA C, INOUE Y, HIRANO S, KATAGIRI H, AKITA H, SAJI M, YUBA T, FUKUSHIMA T, TSUCHIYA T, AIZAWA Y. Evaluation of neurotoxicity of artificial dura mater and poly (lactic-glycolic acid-caprolactone) co-oligomer containing dibutyltin or tin (II) octylate in rats. Biomedical Research on Trace Elements. 2013; 24(3): 153-162.
  5. TAKAHASHI K KODAMA M, KANDA H. Call for action for setting up an infectious disease control action plan for disaster area activities: Learning from the experience of checking suffering volunteers in the field after the Great East Japan Earthquake. BioScience Trends. 2013; 5: 151-153.
  6. SAKURAI M, SAITOH S, MIURA K, NAKAGAWA H, OHNISHI H, KASAKA H, KADOTA A, KITA Y, HAYAKAWA T, OHKUBO T, OKAYAMA A, OKAMURA T, UESHIMA H. HbA1c and the risks for all-cause and cardiovascular mortality in the general Japanese population. Diabetes Care. 2013; (36): 3759-3765.
  7. KANDA H, TAKAHASHI K, MIZUSHIMA S, KOYAMA K. Comparing acquisition of radiation health knowledge and preventive behavior of working adults during and after the Fukushima disaster. Disaster Medicine and Public Health Preparedness. 2013; 7(4): 431-432.
  8. KANDA H, HAYAKAWA T, KOYAMA K. Preventive behaviours against radiation and related factors among general workers after Fukushima's nuclear disasters. Emergency Medicine Journal. 2013; 30(4): 287-291.
  9. KOBAYASHI D, MIYAKE M, KAKAMU T, TSUJI M, MORI Y, FUKUSHIMA T, HAZAMA A. Reducing radiation exposure using commonly available objects. Environmental Health and Preventive Medicine. 2013; 18(4): 261-266.
  10. FUKUSHIMA T, TAN X, LUO Y, WANG P, SONG J, KANDA H, HAYAKAWA T, KUMAGAI T, KAKAMU T, TSUJI M, HIDAKA T, MORI Y. Heavy metals in blood and urine and its relation to depressive symptoms in Parkinson's disease patients. Fukushima Journal of Medical Science. 2013; 59(2): 76-80.
  11. TATENO Y, MIYAZAKI Y, TSUBOI S, UEHARA R. Can screening invitations from primary care physicians increase participation in cancer screenings on remote islands? General Medicine. 2013; 14(1): 40-47.
  12. KAKAMU T, KANDA H, TSUJI M, KOBAYASHI D, MIYAKE M, HAYAKAWA T, KATSUDA S, MORI Y, OKOUCHI T, HAZAMA A, FUKUSHIMA T. Differences in Rates of Decrease of Environmental Radiation Dose Rates by Ground Surface Property in Fukushima City after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident. Health Physics. 2013; 104(4): 102-107.
  13. TAKAHASHI K, KANDA H, MIZUSHIMA S. Growing concerns with the flow of misinformation from electronic books. Journal of Medical Internet Research. 2013; 2(1): e10.
  14. NAGAHATA K. What Should the Soundscape Community Do When Listeing to the Soundscapes of Fukushima? The Journal of Acoustic Ecology. 2013; 12: 15-19.
  15. MORISHITA Y, MIKI A, OKADA M, TSUBOI S, ISHIBASHI K, ANDO Y, KUSANO E. Association of primary care physicians’ exercise habits and their age, specialty, and workplace. Journal of Multidisciplinary Healthcare. 2013; 6: 409-414.
  16. MISAKA S, MIYAZAKI N, FUKUSHIMA T, YAMADA S, KIMURA J,. Effects of green tea extract and (-)-epigallocatechin-3-gallate on pharmacokinetics of nadolol in rats. Phytomedicine. 2013; 20(14): 1247-1250.
  17. KAKAMU T, TANABE T, MORIWAKI S, AMANO H, KOBAYASHI-MIURA M, FUJITA Y. Cumulative Number of Cigarettes Smoked Is an Effective Marker to Predict Future Diabetes. Shimane Journal of medical science. 2013; 29(2): 71-78.
  18. ITANI O, KANEITA Y, IKEDA M, KONDO S, YAMAMOTO R, OSAKI Y, KANDA H, SUZUKI K, HIGUCHI S, OHIDA T. Disorders of arousal and sleep-related bruxism among Japanese adolescents: a nationwide representative survey. Sleep Medicine. 2013; 14(6): 532-541.
  19. MIYAZAKI N, MISAKA S, OGATA H, FUKUSHIMA T, KIMURA J. Effects of intraconazole, dexamethasone and naringin on pharmacokinetics of nadolol in rats. Drug Metabolism and Pharmacokinetics. 2013; 28(4):356-361.
  20. MISAKA S, MIYAZAKI N, YATABE M, ONO T, SHIKAMA Y, FUKUSHIMA T, KIMURA J. Pharmacokinetic and pharmacodynamic interaction of nadolol with itraconazol, rifampicin and grapefruit juice in healthy volunteers. Journal of Clinical Pharmacology. 2013 07; 53(7):738-745.
  21. 永幡幸司. 被災した音の名所を訪ねて:音風景探訪企画の報告. サウンドスケープ. 2013; 14: 3-8.
  22. 永幡幸司. 福島サウンドスケーププロジェクト. サウンドスケープ. 2013; 14: 15-16.
  23. 永幡幸司. サウンドスケープが社会に対してできること,すべきこと:日本サウンドスケープ協会震災プロジェクト途中経過発表会第2部の記録より. サウンドスケープ. 2013; 14: 23-26.
  24. 辻 雅善, 各務竹康, 早川岳人, 熊谷智広, 日高友郎, 神田秀幸, 福島哲仁. 福島第一原子力発電所における事故収束作業員の熱中症発生に関する特徴. 産業衛生学雑誌. 2013; 55(2): 53-58.
  25. 金子信也. Kan-Dai 1 セミナーの効果「あなたの性格を振り返ってみませんか?」の場合. 社会安全学研究. 2013; (3): 129-137.
  26. 菅磨志保, 亀井克之, 金子信也, 城下英行, 河野和宏, 永松伸吾, 林 能成, 越山健治, 元吉忠寛. 「被災地に学ぶプロジェクト」活動報告. 社会安全学研究. 2013; (3): 139-146.
  27. 山本玲子, 守山正樹, 永幡幸司, 草野篤子. 東日本大震災後三ヶ月の生活体験の評価~学業復帰した被災学生の振り返りから~. 白梅学園大学 短期大学 教育・福祉研究センター研究年報. 2013; 18: 3-14.
  28. 前田亨史. 寒冷地の産熱反応における生理的多型性. 日本生理人類学会誌. 2013; 18(1): 33-37.
  29. 金子 栄, 各務竹康, 澄川靖之, 大原直樹, 秀道広, 森田栄伸. アトピー性皮膚炎患者指導に関する医師および患者を対象としたアンケート調査:両者間でみられた認識の相違. 日本皮膚科学会雑誌. 2013; 123(11): 2091-2097.
  30. 佐々木昭彦. 消費者が障害者の個性を感じる商品. 福島県保健衛生雑誌. 2013; 22: 18-19.

総説など Reviews

  1. 福島哲仁. 災害時の備えと危機管理〜東日本大震災・福島原発事故の教訓から〜. 北海道公衆衛生学雑誌. 2013; 26(2): 13.
  2. 早川岳人, 岡村智教. 高齢者における循環器疾患の疫学. 老年医学. 2013; 51: 225-228.

研究報告書

  1. 神田秀幸. 「わが国のアルコール対策の評価と成人の飲酒行動に関する研究」総合研究報告書. 厚生労働科学研究費補助金循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業調査研究報告書. 2013; 1-122.
  2. 早川岳人. 「社会的要因を含む生活習慣病リスク要因の解明を目指した国民代表集団の大規模コホート研究:NIPPON DATA80/90/2010」 平成25年度総括・分担研究報告書. 厚生労働科学研究費補助金循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業. 2013; 33-47.

その他

  1. 早川岳人. 未受診者対策を含めた健診・保健指導を用いた循環器疾患予防. 神奈川のこくほ・かいご. 2013; 364:3-6.
  2. 遠藤幸男, 宮川隆美, 工藤淳子, 菅原 智, 鈴木宏俊, 柳原博樹, 鹿野和男, 奥田光崇, 桐生宏司, 大熊恒郎, 赤井由紀子, 小松真吾, 山口一郎, 畑 哲信, 佐々木昭彦, 新家一郎, 宮田良子. 東日本大震災復興期における保健所の被災者への支援のあり方に関する研究. 平成25年度全国保健所長会研究事業報告. 2013; 8.

著書・訳書

  1. 神田秀幸. アルコールと社会医療コスト. 竹井謙之, 竹原徹郎, 持田 智 編集. Hepatology Practice 2 NASH・アルコール性肝障害の診療を極める 基本から最前線まで. 東京: 文光堂; 2013 10. p.231-232.
  2. 永幡幸司. なぜ,サウンドスケープ研究者の私が放射能汚染問題に対して発言を続けるのか. 福島大学原発災害支援フォーラム, 東京大学原発災害支援フォーラム著. 原発災害とアカデミズム. 東京: 合同出版; 2013. p.201-231.

研究発表等

学会発表

  1. OSAKI Y, OHIDA T, KANDA H, KANEITA Y, MINOWA M, HIGUCHI S, KONDO Y. Trends in adolescent smoking behavior and its correlates in Japan. The 10th Asia Pacific Conference on Tobacco or Health; 2013; Chiba.
  2. NAGAHATA K, AKANUMA H, HANDA A, SHOJI Y. A pilot study on environmental quality standards for noise in scenic areas. Proc. inter-noise 2013; 2013; Austria, Insbruck. Proc.
  3. FUKUSHIMA T, TAN X, LUO Y, WANG P, SONG J, KANDA H, HAYAKAWA T, KUMAGAI T, KAKAMU T, TSUJI M, HIDAKA T, MORI Y. Heavy Metals in Blood and Urine and its Relation to Depressive Symptoms in Parkinson's Disease Patients. XX World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders; 2013 12; Geneva, Switzerland.
  4. 菅原亜紀子, 本谷亮, 小林元, 熊谷智広, 大島謙吾, 諸井陽子, 八木沼洋行, 福島哲仁, 石川和信. 「悪い知らせ」を伝える医療面接SP演習での医学生のコミュニケーション特性. 第45回日本医学教育学会大会; 2013 07; 千葉.
  5. 本谷亮, 小林元, 菅原亜紀子, 諸井陽子, 松田希, 大島謙吾, 渡辺洋平, 野本美香, 勝嶋史子, 佐久間光太郎, 西條聡, 安井清孝, 八木沼洋行, 福島哲仁, 石川和信. 医学教育への協力を通じて模擬患者が感じていることと彼らにもたらされたこと. 第45回日本医学教育学会大会; 2013 07; 千葉.
  6. 安井清孝, 熊谷敦史, 長谷川有史, 大津留晶, 石川和信, 福島哲仁. 放射線災害医療センターにおける緊急被ばく医療シミュレーションの取り組み. 第45回日本医学教育学会大会; 2013 07; 千葉.
  7. 小林元, 諸井陽子, 本谷亮, 菅原亜紀子, 八木沼洋行, 福島哲仁, 石川和信. 定員増は医学部低学年生の学生生活に変化をもたらしているか? 第45回日本医学教育学会大会; 2013 07; 千葉.
  8. 諸井陽子, 小林元, 菅原亜紀子, 本谷亮, 八木沼洋行, 福島哲仁, 石川和信. 医学部定員増から5年目の教員への現状調査. 第45回日本医学教育学会大会; 2013 07; 千葉.
  9. 熊谷敦史, 安井清孝, 長谷川有史, 大津留晶, 福島哲仁. 大学における被ばく医療教育の取り組み. 第45回日本医学教育学会大会; 2013 07; 千葉.
  10. 松田希,小林元,菅原亜紀子,佐久間光太郎,西條聡,勝嶋史子,熊谷智広,石川和信. 医学部オープンキャンパスにおけるシミュレーション学習施設の活用〜ドクターの仕事〜. 第45回日本医学教育学会大会; 2013 07; 千葉.
  11. 辻雅善, 森弥生, 伊藤央奈, 日友郎, 各務竹康, 熊谷智広, 早川岳人, 神田秀幸, 尾崎米厚, 福島哲仁. カラムスイッチングユニットを組み入れたHPLC/UV法の有用性の検討. 第83回日本衛生学会学術総会; 2013 03; 金沢.
  12. 上原里程, 坪井聡, 中村好一. 母乳中ダイオキシン類レベルの年次推移 1997年から2011年までの観察. 第23回日本疫学会; 2013 01; 吹田.
  13. 坪井聡, 古城隆雄, 小熊妙子, 上原里程, 中村好一. 自殺死亡の地域集積性 2010年人口動態統計を用いた記述疫学研究. 第23回日本疫学会; 2013 01; 吹田.
  14. 庄司友香子, 永幡幸司. 鉄道沿いの応急仮設住宅における音環境の問題について. 日本音響学会騒音・振動研究会; 2013 10; 福島.
  15. 一ノ渡俊也, 石田清光, 渡部淳子, 金成恵美子, 八木卓造, 今野金裕. 震災後の人口動態から見た福島県血液事業の将来推計等について−特に赤血球供給と確保の視点から−. 第37回日本血液事業学会総会; 2013 10; 札幌.
  16. 伊藤央奈, 辻雅善, 森弥生, 神田秀幸, 日友郎, 各務竹康, 熊谷智広, 早川岳人, 尾崎米厚, 福島哲仁. 日本人一般住民におけるCYP2A6遺伝子多型と喫煙行動の関連. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  17. 熊谷智広, 各務竹康, 日友郎, 辻雅善, 早川岳人, 福島哲仁. 家庭からと地域から、実習パターンの違いによる医学生の地域情報に対する認識の相違. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  18. 橋本修二, 川戸美由紀, 山田宏哉, 眞ア直子, 早川岳人, 三重野牧子, 月野木ルミ, 村上義孝. 東日本大震災と保健医療統計の研究 第1報 各統計の影響の報告状況. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  19. 早川岳人, 村上義孝, 月野木ルミ, 川戸美由紀, 橋本修二. 東日本大震災と保健医療統計の研究 第4報 患者調査の分析. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  20. 坪井聡, 阿江竜介, 古城隆雄, 吉田穂波, 中村好一, 北村邦夫. 地理的分析におけるインターネットパネル調査の不確実性. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  21. 世古留美, 山田宏哉, 川戸美由紀, 橋本修二, 加藤昌弘, 林正幸, 村上義孝, 早川岳人, 野田龍也, 尾島俊之. 介護保険に基づく平均自立機関の将来予測. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  22. 吉田直美, 阿部孝一, 早川岳人. メタボリックシンドロームのリスク因子が要介護認定に及ぼす影響について. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  23. 齋藤祥乃, 門田文, 大久保孝義, 永井雅人, 早川岳人, 高嶋直敬, 奥田奈賀子, 村上義孝, 藤吉朗, 岡村智教, 上島弘嗣, 岡山明, 三浦克之, NIPPON DATA2010研究グループ. NIPPON DATA2010:第二回発症追跡調査の実施状況. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  24. 辻雅善, 森弥生, 熊谷智広, 日友郎, 各務竹康, 早川岳人, 福島哲仁. 毛髪内エチル脂肪酸測定における固相抽出を用いた簡便な前処理法の開発. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  25. 船橋周, 宮原契子, 鑓溝和子, 坪井聡, 高村寿子, 中村好一. 東北の被災地支援プログラム“リフレッシュ・ママクラス”事業の実践と効果(第1報). 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  26. 鑓溝和子, 船橋周, 宮原契子, 坪井聡, 高村寿子, 中村好一. 東北の被災地支援プログラム“リフレッシュ・ママクラス”事業の実践と効果(第2報). 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  27. 青山泰子, 坪井聡, 高村寿子, 中村好一. 若年無業者に対する集団活動メニュー作成の背景−とちぎユースワークカレッジの取組. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  28. 日友郎, 辻雅善, 各務竹康, 熊谷智広, 早川岳人, 福島哲仁. 室内環境における快適な対人距離の検討―色合いがパーソナルスペースに与える影響―. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  29. 金子信也. トラックドライバーの精神健康調査. 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  30. 栗田直人, 齋藤郁恵, 畑淳子, 各務竹康, 早川岳人, 福島哲仁. 平成21、22、23年度の健診とレセプトデータからの報告(1報). 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  31. 各務竹康, 早川岳人, 栗田直人, 齋藤郁恵, 畑 淳子, 福島哲仁. 喫煙は糖尿病治療者の血糖コントロールを悪化させる(第2報). 第72回日本公衆衛生学会総会; 2013 10; 津.
  32. 岡田夏美, 五十嵐絵梨, 立石洋平, 塚本慎也, 塚本侑治, 長田英里奈, 永墓宏明, 長光亮平, 眞鍋友希, 山中麻衣, 堀越卓仁, 金子信也, 越山健治, 元吉忠寛, 永松伸吾. 被災者による被災者支援活動に関する調査―宮城県多賀城市を事例として―. 日本災害復興学会; 2013 10; 大阪.
  33. 各務竹康, 辻雅善, 日友郎, 熊谷智広, 早川岳人, 福島哲仁. 快適職場調査(ソフト面)を用いた労働条件による業務負担の相違の把握と対策. 第21回日本産業ストレス学会; 2013 11; 仙台.
  34. 永井雅人, 藤吉朗, 大久保義孝, 三浦克之, 奥田奈賀子, 早川岳人, 由田克士, 荒井裕介, 中川秀昭, 中村幸志, 宮川尚子, 高嶋直敬, 門田文, 村上義孝, 岡村智教, 岡山明, 上島弘嗣: NIPPON DATA研究グループ. 1日のエネルギー摂取量と死亡リスクとの関連:NIPPON DATA80. 第49回日本循環器病予防学会・日本循環器管理研究協議会総会; 2013 06; 金沢.
  35. 辻雅善, 磯上弘貴, 一條靖洋, 遠藤翔太, 遠藤千麻, 佐藤良太, 細谷満美子, 村上真慧, 吉田麻里奈, 各務竹康, 熊谷智広, 早川岳人, 神田秀幸, 福島哲仁. 大学生の栄養バランス改善における食育支援ツールによる介入効果. 第7回日本食育学会学術総会; 2013 05; 東京.
  36. 永幡幸司. 続騒音政策考. 日本騒音制御工学会研究発表会; 2013 04; 東京.
  37. 飯田阿希奈, 永幡幸司. 知的課題遂行時の音環境に関する一考察 - 大学生の勉強を例に-. 日本騒音制御工学会研究発表会; 2013 09; 熊本.
  38. 赤沼勇人, 永幡幸司. 市町村防災行政無線放送の聴き取りにくさと地理的特徴の関連性の検討. 日本騒音制御工学会研究発表会; 2013 09; 熊本.
  39. 永幡幸司. 環境問題の中での騒音問題の位置づけについて:-会津地域に通学する看護学生の場合-. 日本騒音制御工学会研究発表会; 2013 09; 熊本. 日本騒音制御工学会研究発表会講演論文集. 73-76.
  40. 今野金裕. 東日本大震災の福島県における血液事業の対応と将来への提言. 第62回日本農村医学学術総会; 2013 11; 福島.
  41. 菅原亜紀子, 本谷亮, 小林元, 熊谷智広, 諸井陽子, 八木沼洋行, 福島哲仁, 石川和信. 医療面接シナリオ演習で観察された医学生のコミュニケーション特性の性差. 第5回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会; 2013 08; 岐阜.
  42. 菅野隆浩, 渡邊美奈, 坪井正碩, 渡辺岩雄, 今野金裕. 献血時の血管迷走神経反応低減対策としての上・下肢筋緊張運動. 第61回日本輸血・細胞治療学会; 2013 05; 横浜.
  43. 各務竹康, 辻雅善, 日友郎, 熊谷智広, 早川岳人, 福島哲仁. 快適職場調査(ソフト面)を用いた労働環境による業務負担の相違の把握. 第72回日本産業衛生学会東北地方会; 2013 07; 盛岡.
  44. 樫村誠, 高木勝宏, 紺野恭宏, 荒川崇, 出口智美, 小島佳代, 菊田典子, 平野良紀, 三浦一, 菅野隆浩, 尾形敬, 九里孝雄, 後藤香, 在原登, 大戸斉, 今野金裕. 福島県医療施設輸血調査:小規模施設へのアプローチの必要性. 第102回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会; 2013 03; 岩手.
  45. 渡邊範彦, 樫村誠, 高木勝宏, 紺野恭宏, 荒川崇, 国島瞳, 後藤香, 在原登, 菅野隆浩, 八木卓造, 九里孝雄, 今野金裕, 大戸斉. 平成23年度福島県合同輸血療法委員会アンケート調査(第2報):現状把握と活動の充実に向けて. 第103回日本輸血・細胞治療学会東北支部例会; 2013 08; 青森.

シンポジウム

  1. 神田秀幸. 原子力災害下における福島県民の予防行動と県外避難の現状. 第72回日本公衆衛生学会総会 シンポジウム「放射線と健康教育・地域づくり」; 2013 10 23; 津.

特別講演

  1. 神田秀幸. 社会における健康リスクと関連要因に関する研究. 第72回日本公衆衛生学会総会 日本公衆衛生学会奨励賞受賞講演; 2013 10; 津.

招待講演

  1. 金子信也. 地震災害時のメンタルヘルスケア. 第5 回実務者連絡会技術研修会「巨大地震に備える大学の安全管理」; 2013 03; 豊橋.

その他

  1. 神田秀幸. アルコールの循環器疾患に及ぼす影響-疫学研究からの知見. 第36回日本高血圧学会総会 パネルディスカッション「生活習慣とメタボリック・リスクファクター:最新の知見」; 2013 10; 大阪.
  2. 各務竹康. 職場における感染症対策. 第62回日本農村医学学術総会; 2013 11; 福島.
  3. 金子信也. 「あなたの性格を振り返ってみませんか?」. Kan-Dai1セミナー; 2013 06 29; 京都.
  4. 神田秀幸. アルコールハラスメントアンケート“20歳以上の約3割が経験”. NHKニュース7; 2013 0.
  5. 金子信也. あなたの性格を振り返ってみませんか? 関西大学オープンキャンパス サマーキャンパス; 2013 08; 大阪.
  6. 嘉悦明彦. さいたま市におけるインフルエンザ感染状況. さいたまインフルエンザ講演会; 2013 11; さいたま.
  7. 嘉悦明彦. さいたま市が実施する予防接種. 第4回さいたま市4医師会小児科医会・病院勤務医合同学術講演会; 2013 04; さいたま.
  8. 嘉悦明彦. 結核について. 私立病院研修会; 2013 10; さいたま.

芸術系の活動・フィールドワーク等

  1. 早川岳人, 各務竹康, 福島哲仁. 協会けんぽ 医療費分析. 2013. フィールドワーク.
  2. 早川岳人. 郡山市保健所 特定健診の受診対策. 2013. フィールドワーク.

受賞学術賞一覧

  1. 辻 雅善. 平成24年度 日本衛生学会最優秀論文賞 / An assessment of radiation doses at an educational institution 57.8 km away from the Fukushima Daiichi nuclear power plant 1 month after the nuclear accident. Environmental Health and Preventive Medicine.17: 124-130, 2012. 日本衛生学会
  2. 神田秀幸. 平成25年度日本公衆衛生学会奨励賞 /社会における健康リスクと関連要因に関する研究. 日本公衆衛生学会
  3. 日高友郎, 水月昭道, サトウタツヤ. 2013年度日本質的心理学会優秀論文賞 /神経難病患者の生を捉えるライフ・エスノグラフィ―在宅療養の場の厚い記述から. 日本質的心理学会

受託・共同研究・補助等実績一覧

  1. 厚生労働科学研究費補助金/ 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究. WHO世界戦略を踏まえたアルコールの有害使用対策に関する総合的研究. 神田秀幸 (代表研究者 樋口進)
  2. 厚生労働科学研究費補助金/疾病・障害対策研究分野 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業. 未成年者の喫煙・飲酒状況に関する実態調査研究. 神田秀幸 他 (代表研究者 大井田隆)
  3. 厚生労働科学研究費補助金/ 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究. 2010年国民健康栄養調査対象者の追跡開始(NIPPON DATA 2010)とNIPPONDATA80/90の追跡継続に関する研究. 早川岳人 (代表研究者 三浦克之)
  4. 厚生労働科学研究費補助金/ 行政政策研究分野 政策科学総合研究(統計情報総合研究). 東日本大震災等の大災害と保健医療統計の分析・評価・推計に関する研究. 早川岳人(代表研究者橋本修二)
  5. 科学研究費補助金/挑戦的萌芽研究. 脈波波形解析による新しい血管機能評価法の開発. 前田享史
  6. 科学研究費補助金/若手研究(B). 震災・原発事故で疲弊した零細事業所労働者に対するターゲットを絞った保健指導の効果. 各務竹康
  7. 科学研究費補助金/若手研究(B). 毛髪を用いた飲酒履歴モニタリング手法の確立. 辻雅善
  8. 科学研究費補助金/若手研究(B). 社会生活の充実が施設療養中の認知症高齢者のQOLに与える影響の検討. 日高友郎
  9. 科学研究費補助金/奨励研究. マンガンがNNMT活性に影響を及ぼし、パーキンソン病を発症させる機序の解明. 森弥生
  10. 公益財団法人 JR西日本あんしん社会財団. 被災者雇用による被災者支援活動に関する研究. 元吉忠寛,金子信也 (代表研究者 永松伸吾)
  11. 公益財団法人上廣倫理財団. 原子力災害による福島県外避難者における避難者コミュニティの形成と支援体制に関する研究. 神田秀幸