2011年度の研究業績

2011年研究業績

論文

原著 Original Papers

  1. RUMANA N, TURIN TC, MIURA K, NAKAMURA Y, KITA Y, HAYAKAWA T, CHOUDHURY SR, KADOTA A, NAGASAWA S, FUJIYOSHI A, TAKASHIMA N, OKAMURA T, OKAYAMA A, UESHIMA H, for the NIPPON DATA80 Research Group. Prognostic Value of ST-T Abnormalities and Left High R-waves with Cardiovascular Mortality in Japanese (24-year Follow-up of NIPPON DATA80). American Journal of Cardiology. 107(12); 1718-1724: 2011.
  2. TSUBOI S, HAYAKAWA T, KANDA H, FUKUSHIMA T. Physical activity in the context of clustering patterns of health-promoting behaviors. American Journal of Health Promotion. 25(6); 410-416: 2011.
  3. CHIHARA I, UEHARA R, KOTANI K, SADAKANE A, AOYAMA Y, TSUBOI S, AE R, ENKH-OYUN T, NAKAMURA Y. The effect of prepregnancy body mass index on singleton cesarean delivery among term nulliparous women in Japanese population. Archives of Gynecology and Obstetrics. 284(5); 1117-1122: 2011.
  4. TANABE T, YAMAGUCHI N, MATSUDA K, YAMAZAKI K, TAKAHASHI S, TOJO A, ONIZUKA M, EISHI Y, AKIYAMA H, ISHIKAWA J, MORI T, HARA M, KOIKE K, KAWA K, KAWASE T, MORISHIMA Y, AMANO H, KOBAYASHI-MIURA M, KAKAMU T, NAKAMURA Y, ASANO S, FUJITA Y. Association analysis of the NOD2 gene with susceptibility to graft-versus-host disease in a Japanese population. International journal of hematology. 93(6); 771-778: 2011.
  5. ABBOTT RD, KADOTA A, MIURA K, HAYAKAWA T, KADOWAKI T, OKAMURA T, OKAYAMA A, MASAKI KH, UESHIMA H, for the Honolulu-Asia Aging Study and the NIPPON DATA Research Group. Impairments in activities of daily living in older Japanese men in Hawaii and Japan. Journal of Aging Research. 2011; Article ID 324592.
  6. KANDA H, WANG P, OKAMURA T, WUYUN G, WU H, SU X, HAYAKAWA T, AMAMOTO K, UESHIMA H. Fasting Plasma Insulin is Associated with Metabolic Syndrome in Farmers but not in Nomads among the Mongolian Population, China. Journal of Atherosclerosis and Thrombosis. 18(4); 291-297: 2011.
  7. KANEKO S, OGYU H, TORRES O. KAMEI K. Mental Health of Managers of Small and Medium Enterprises as Seen from the Viewpoint of Risk Management. Journal of Disaster Research. 6(2); 204-211: 2011.
  8. FUKUSHIMA T, TAN X, LUO Y, KANDA H. Serum Vitamins and Heavy Metals in Blood and Urine, and the Correlations among Them in Parkinson's Disease Patients in China. Neuroepidemiology. 36; 240-244: 2011.
  9. SUZUKI H, KANEITA Y, OSAKI Y, MINOWA M, KANDA H, SUZUKI K, WADA K, HAYASHI K, TANIHATA T, OHIDA T. Clarification of the factor structure of the 12-item General Health Questionnaire among Japanese adolescents and associated sleep status. Psychiatry Research. 188(1); 138-146: 2011.
  10. MUNEZAWA T, KANEITA Y, OSAKI Y, KANDA H, MINOWA M, SUZUKI K, HIGUCHI S, MORI J, YAMAMOTO R, OHIDA T. The association between use of mobile phones after lights out and sleep disturbances among Japanese adolescents: a nationwide cross-sectional survey. Sleep. 34(8); 1013-1020: 2011.
  11. MUNEZAWA T, KANEITA Y, OSAKI Y, KANDA H, OHTSU T, SUZUKI H, MINOWA M, SUZUKI K, HIGUCHI S, MORI J, OHIDA T. Nightmare and sleep paralysis among Japanese adolescents: a nationwide representative survey. Sleep Medicine. 12(1); 56-64: 2011.
  12. KANDA H, OSAKI Y, OHIDA T, KANEITA Y, MUNEZAWA T. Age verification cards fail to fully prevent minors from accessing tobacco products. Tobacco Control. 20; 163-165: 2011.
  13. 菅原亜紀子, 小林元, 諸井陽子, 錫谷達夫, 藤田禎三, 福島哲仁, 石川和信. 医学生の臨床能力自己評価システムの開発. 医学教育. 42(4); 201-208: 2011.
  14. 亀井克之, 尾久裕紀, オリビエ トレス, 金子信也. 中小企業経営者のメンタルヘルスとリスクマネジメント―トレスの「経営者の苦悩」論とフランスAMAROKの活動. 危険と管理. 42; 7-23: 2011.
  15. 金子信也, 尾久裕紀, オリビエ トレス, 亀井克之. リスクマネジメントの観点から見た中小企業経営者・個人事業主のメンタルヘルス. 社会安全学研究. 創刊号; 85-96: 2011.
  16. 金子栄, 澄川靖之, 出来尾格, 森田栄伸, 各務竹康. 外来でのアトピー性皮膚炎患者指導のコツについてのアンケート調査. 西日本皮膚科. 73(6); 614-618: 2011.
  17. 小林元, 福島俊彦, 齋藤拓朗, 柳田知彦, 菅原亜紀子, 諸井陽子, 錫谷達夫, 福島哲仁, 石川和信. 医学部臨床実習における腹腔鏡下手術シミュレーション学習の経験. 日本M&S医学教育研究会. 4; 1-5: 2011.
  18. 菅原亜紀子, 小林元, 諸井陽子, 錫谷達夫, 福島哲仁, 石川和信. スキルラボ設置が医学生の臨床能力自己評価に与える影響. 日本M&S医学教育研究会. 4; 6-11: 2011.
  19. 辻雅善, 神田秀幸. 大学生における福島第一原子力発電所事故の認識に対する授業効果の検討. 福島学院大学研究紀要. 43; 43-55: 2011.

総説など Reviews

  1. 永幡幸司. 東日本大震災による緊急時下に騒音制御工学会がなすべきことについての小考. 騒音制御. 35(5); 400-401: 2011.
  2. 田中正敏. 原発事故と予防医学. 日本医事新報. 4547; 32-34: 2011.
  3. 辻雅善, 角田正史, 鈴木礼子, 池内龍太郎, 福島哲仁. 医学中央雑誌を基本データベースとした日本における食育の現状の文献的検討. 福島医学雑誌. 61(2); 79-87: 2011.

研究報告書

  1. 田中正敏, 田中かづ子, 福島哲仁. シックハウス症候群の原因解明のための全国規模の疫学研究―科学物質及び真菌・ダニ等による健康影響の評価と対策―平成22年度 総括・分担研究報告書―、厚生労働科学研究費補助金・健康安全・危機管理対策総合研究事業. シックハウス症候群の原因解明のための全国規模の疫学研究―科学物質及び真菌・ダニ等による健康影響の評価と対策―. 03; 35-43: 2011.
  2. 田中正敏, 田中かづ子, 福島哲仁. シックハウス症候群の原因解明のための全国規模の疫学研究―科学物質及び真菌・ダニ等による健康影響の評価と対策―平成20年度〜平成22年度 総合研究報告書―、厚生労働科学研究費補助金・健康安全・危機管理対策総合研究事業. シックハウス症候群の原因解明のための全国規模の疫学研究―科学物質及び真菌・ダニ等による健康影響の評価と対策―平成20年度〜平成22年度 総合研究報告書―. 42-70, 147-158: 2011.
  3. 日下幸則, 福島哲仁. 化学物質の国際調和分類基準(GHS)に対応した感作性化学物質のリスト作りとその応用による化学物質の安全使用. 厚生労働科学研究費補助金 労働安全衛生総合研究事業 平成22年度総括・分担研究報告書. 2011.
  4. 三浦克之, 早川岳人, 他. 2010年国民健康栄養調査対象者の追跡開始(NIPPON DATA2010)とNIPPON DATA80/90の追跡継続に関する研究. 厚生労働科学研究費補助金/循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 平成22年度 総括・分担研究報告書. 2011.

その他

  1. 坪井聡, 千原泉, 工藤由佳, 定金敦子, Enkh-OyunTsogzolbaatar, 阿江竜介, 小谷和彦, 青山泰子, 上原里程, 中村好一. 栃木県における自殺の動向 警察データからみた原因・動機の経時的変化. 厚生の指標. 58(12); 1-7: 2011.
  2. 佐々木昭彦. 「サンティアゴへの道」と位置情報. 福島県保健衛生雑誌. 20(2); 42-45: 2011.

研究発表等

学会発表

  1. 金子信也. La sante mentale en tant que gestion de risques - Cas des entrepreneurs au Japon. Academie de l'Entrepreneuriat et l'Innovation. 2011 10; パリ, フランス.
  2. TANAKA M, KANNO S, OKADA T, SATO K. Specific Health Examination for Forestry Workers in North-East area of JAPAN, 20th Asian Conference on Occupational Health. 20th Asian Conference on Occupational Health. 2011 03; Bangkok, Thailand.
  3. TSUBOI S, AE R, KOJO T, YOSHIDA H, NAKAMURA Y. History of child abuse and self-injurious behavior. 19th IEA World Congress of Epidemiology. 2011 08; Edinbuege, Scotland, UK. Journal of Epidemiology and Community Health. 65:A167.
  4. TAKAMURA H, HARUYAMA S, UEHARA R, ESUMI S, AOYAMA Y, ENKH-OYUN T, SADAKANE A, CHIHARA I, TSUBOI S, NAKAMURA Y. Achievements of the activities to create healthy lifestyles by healthcare professionals and adolescent peer leaders (Part 1). 19th IEA World Congress of Epidemiology. 2011 08; Edinbuege, Scotland, UK.
  5. ENKH-OYUN T, DAVAALKHAM D, CHIHARA I, UEHARA R, KOTANI K, SADANAKE A, AOYAMA Y, TSUBOI S, AE R, TAKAMURA H, NAKAMURA Y. Alcohol consumption and smoking of Mongolian adults. 19th IEA World Congress of Epidemiology. 2011 08; Edinbuege, Scotland, UK.
  6. CHIHARA I, KUDO Y, TSUBOI S, SADAKANE A, AOYAMA Y, AE R, ENKH-OYUN T, KOTANI K, UEHARA R, NAKAMURA Y. Characteristics of attempted suicide patients presenting to secondary and tertiary emergency rooms, Tochigi prefecture, Japan. 19th IEA World Congress of Epidemiology. 2011 08; Edinbuege, Scotland, UK.
  7. TANAKA M. Thermal Environments in a House in Winter in Fukushima, in the North-East Region of Japan. 19th International congress of Biometeorology. 2011 12; Auckland, New Zealand.
  8. MISAKA S, MIYAZAKI N, YATABE MS, OGATA H, ONO T, SHIKAMA Y, FUKUSHIMA T, KIMURA J. Effects of Itoraconazole,Rifampicin and Grapefuruit Juice on the Pharmacokinetics of Nadolol in Healthy Volunteers. 2011 Nordic Pharmacological Society. 2011 06; Hungary.
  9. MORIYAMA M, NAGAHATA K, YAMAMOTO R. Image mapping and WIFY methods to reflect life experiences under 11-March-2011 disaster in Japan; possibilities of health promotion and education under a constructivist perspective. Japan-Korea International Health Science Workshop “Trans-National Networking of Humanistic Health Sciences from Japan and Korea”. 2011; Busan, Korea.
  10. NAGAHATA K. A critique on the quiet vehicle problem from the view point of soundscape study. Proc. inter-noise 2011; 大阪.
  11. YAMAUCHI K, MENZEL D, FASTL H, TAKADA M, NAGAHATA K, IWAMIYA S. Cross-cultural study on feasible sound levels of possible warning sounds for quiet vehicles. Proc. inter-noise 2011; 大阪.
  12. 山内勝也, Daniel M, Hugo F, 高田正幸, 永幡幸司, 岩宮眞一郎. 静かな車(Quiet Vehicle)の接近報知音に求められる音量に関する音響心理学的検討. 自動車技術会学術講演会. 2011 05; 横浜.
  13. 大谷晃司, 熊谷智広, 小宮ひろみ, 石川和信, 錫谷達夫, 大平弘正, 福島哲仁, 大和田憲司, 宗像源之, 竹村真生子, 佐竹秀一. 福島医大における地域医療教育―見学・参加型から達成型への試み―. 第43回日本医学教育学会大会. 2011 07; 広島.
  14. 諸井陽子, 小林元, 菅原亜紀子, 錫谷達夫, 福島哲仁, 石川和信. 医学・医療人教育への双方向性ITデバイス活用の可能性. 第43回日本医学教育学会大会. 2011 07; 広島.
  15. 菅原亜紀子, 小林元, 諸井陽子, 錫谷達夫, 福島哲仁, 石川和信. スキルラボ開設による医学生の臨床能力自己評価の変化. 第43回日本医学教育学会大会.; 2011 07; 広島.
  16. 石川和信, 諸井陽子, 小林元, 菅原亜紀子, 熊谷智弘, 大平弘正, 錫谷達夫, 福島哲仁. 患者・住民、医療者、行政担当者で相互に考える‘求める医師像・医師のあり方‘シンポジウム. 第43回日本医学教育学会大会. 2011 07; 広島.
  17. 小林元, 菅原亜紀子, 福田俊章, 諸井陽子, 福島哲仁, 石川和信. 医学部初年次におけるチーム基盤型学習で観察された性差. 第43回日本医学教育学会大会. 2011 07; 広島.
  18. ISHIKAWA K, MOROI Y, KOBAYASHI G, SUGAWARA A, KUMAGAI T, OHIRA H, SUZUTANI T, FUKUSHIMA T. Interactive Symposia with Audience Response System to Foster Motivated Future Health Care Professionals. 第43回日本医学教育学会大会. 2011 07; 広島.
  19. 辻雅善, 井上葉子, 菅谷ちえ美, 角田正史, 菅谷津貴子, 高橋正身, 柚場俊康, 土屋利江, 相澤好治, 福島哲仁. 人工硬膜の主成分であるポリ乳酸ラクチドのアストロサイト系細胞増殖能への影響. 第81回日本衛生学会学術総会. 2011 03; 東京.
  20. 坪井聡, 千原泉, 定金敦子, 阿江竜介, 小谷和彦, 青山泰子, 上原里程, 中村好一. 栃木県における高齢者の自殺の実態. 第21回日本疫学会. 2011 01; 北海道.
  21. 永幡幸司. 震災がもたらす音環境の諸問題について. 日本音響学会建築音響研究会. 2011 04; 東京.
  22. 根津恭子, 永幡幸司. BGMが実環境下での単語了解度に及ぼす影響の検討. 日本音響学会講演. 2011 03; 東京.
  23. 山内勝也, Daniel Menzel, Hugo Fastl, 高田正幸, 永幡幸司*, 岩宮眞一郎. 静かな車(Quiet vehicle)の接近報知音に求められる音量 ―ドイツ在住者による評価―. 日本音響学会講演; 2011 03 ; 東京. 日本音響学会講演論文集. 1671-1674.
  24. 根津恭子, 永幡幸司, 守山正樹. 立場の異なる人との相互理解を目指した音環境教育 〜2次元イメージ展開法を用いて〜. 日本音響学会騒音・振動研究会. 2011; 那覇.
  25. 門田文,大久保孝義,高嶋直敬,早川岳人,奥田奈賀子,岡村智教,上島弘嗣,岡山 明,三浦克之. 循環器病の予防に関する調査(NIPPON DATA2010)(第一報)実施方法. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.
  26. 高嶋直敬,宮川尚子,村上義孝,門田文,大久保孝義,早川岳人,奥田奈賀子,岡村智教,上島弘嗣,岡山明,三浦克之. 循環器病の予防に関する調査(NIPPON DATA2010)(第二報)結果集計. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.
  27. 岡本典子,早川岳人,後藤恵,渡部えくみ,阿部孝一,伊藤裕美子,齋藤恵子,神田秀幸,岡村智教,坪井聡,福島哲仁. 郡山市における特定保健指導による介入効果. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.
  28. 岡村智教,三浦克之,山縣然太朗,安田誠史,木山昌彦,西脇祐司,大久保孝義,上島弘嗣,田中太一郎,早川岳人,門田文,宮松直美,村上義孝,舟本美果,西本美和. 多施設共同研究による特定健診受診率向上プログラムの開発と実践. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.
  29. 伊藤裕美子,早川岳人,渡部えくみ,神田秀幸,岡村智教,齋藤恵子,阿部孝一,坪井聡,福島哲仁. 特定保健指導非該当の女性血圧高値者を対象にした保健指導の効果. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.
  30. 神田秀幸, 辻雅善, 早川岳人, 各務竹康, 森弥生, 福島哲仁. Global School Personnel Surveyを用いた中学・高校職員の喫煙対策の実態. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.
  31. 坪井聡, 阿江竜介, 古城隆雄, 吉田穂波, 中村好一, 北村邦夫. 児童虐待の被害と離婚の関連. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.
  32. 上原里程, 坪井聡, 千原泉, 青山泰子, 定金敦子, 小谷和彦, 中村好一. 保健事業の評価手法の現状と課題. 第70回日本公衆衛生学会総会.; 2011 10; 秋田.
  33. 辻雅善, 神田秀幸, 各務竹康, 小林大輔, 三宅将生, 早川岳人, 森弥生, 挾間章博, 福島哲仁. 福島原発事故後、福島県内一教育機関における空気中放射線量の検討. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.
  34. 細川まゆ子, 菅谷ちえ美, 井上葉子, 平野幸子, 張瑩, 辻雅善, 板井一好, 角田正史, 角田文男, 児玉幸夫, 小西良子, 太田久吉, 横山和仁, 相澤好治. フッ素投与による雌ICGNマウスの骨への影響. 第84回日本産業衛生学会. 2011 05; 東京.
  35. 永幡幸司. ノイズポリシーをめぐる覚書. 日本騒音制御工学会音環境デザイン分科会ノイズポリシーに関する公開討論会. 2011; 横浜.
  36. 山本玲子, 守山正樹, 永幡幸司. 東日本大震災後の一視点―学業復帰した被災地学生にとっての三ヶ月―. 第76回日本民族衛生学会総会. 2011 11; 福岡.
  37. 金子信也. 東日本大震災被災者の精神健康とリスクマネジメント. 日本リスクマネジメント学会. 2011 09; 東京.
  38. 宮崎希, 三坂眞元, 谷田部緑, 尾形浩, 小野委成, 色摩弥生, 福島哲仁, 木村純子. 健常人においてイトラコナゾール、リファンピシン、グレープフルーツジュースがナドロールの体内動態および薬効に与える影響. 日本臨床薬理学会. 2011 12; 浜松.
  39. 岩井梢, 氷室健太郎, 平河由美, 永幡幸司, 村田美佐子, 守山正樹. 自治体における、ロービジョン体験を取り入れた、福祉教室の試み. 第12回日本ロービジョン学会学術総会. 2011; 北九州.
  40. 半田久美子, 永幡幸司. 治療院におけるBGMの適切な音量に関する検討. 平成23年東北地区若手研究者研究発表会. 2011; 誌上開催.
  41. 各務竹康, 辻雅善, 神田秀幸, 早川岳人, 福島哲仁. 快適職場調査(ソフト面)を用いた職場環境改善の経過と課題. 第70回日本産業衛生学会東北地方会. 2011 07; 福島.
  42. 遠藤浩太郎, 安藤卓也, 大久保義徳, 木村佳奈子, 沼田徳太郎, 古川大, 宮本良平, 辻雅善, 各務竹康, 神田秀幸, 早川岳人, 福島哲仁. 福島第一原発事故の福島県内教育機関における環境放射線被ばく量評価. 第70回日本産業衛生学会東北地方会. 2011 07; 福島.
  43. 野崎真理子, 高瀬陽子, 海老原朋子, 茂木真理, 小室麻美, 家入香代, 金澤優子, 柳川洋, 坪井聡. なすからすやま健康プラン中間評価のための生活習慣調査結果に関する考察. 第49回栃木県公衆衛生学会. 2011 09; 栃木.

シンポジウム

  1. 田中正敏. 教育機関を中心とした建物内外の放射線環境の実態. 第20回空気シンポジウム, 東日本大震災対応緊急シンポジウム. 2011 08; 東京.

特別講演

  1. 福島哲仁*. 低線量放射線環境下で生活する〜安心と安全の狭間. 第70回日本公衆衛生学会総会. 2011 10; 秋田.

招待講演

  1. TSUJI M. Health safety post Fukushima: Study findings from radiation doses in education institutions. Restoring Agriculture and Food Sector Aftermath of Great Tohoku Disaster: Implications for the Resilience of Japan. 2011 11; Tokyo.
  2. 金子信也. メンタルヘルス対策の最前線. 関西大学先端科学技術推進機構. 2011 12; 大阪.

その他

  1. 金子信也. 被災者のメンタルヘルス. 東日本大震災・被災地に学ぶプロジェクト講習会. 2011 07; 大阪.

受賞学術賞

  1. 金子信也. 学生・大学院生・若手研究者 研究報告表彰制度優秀賞/東日本大震災被災者の精神健康とリスクマネジメント. 日本リスクマネジメント学会

受託・共同研究・補助等実績

  1. 厚生労働科学研究費補助金/ 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究. わが国のアルコール対策の評価と成人の飲酒行動に関する研究. 神田秀幸
  2. 厚生労働科学研究費補助金/疾病・障害対策研究分野 循環器疾患等生活習慣病対策総合研究. 未成年者の喫煙・飲酒状況に関する実態調査研究. 神田秀幸 他 (代表研究者: 大井田隆)
  3. 厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究. 2010年国民健康栄養調査対象者の追跡開始(NIPPON DATA 2010)とNIPPONDATA80/90の追跡継続に関する研究. 早川岳人(代表研究者: 三浦克之)
  4. 厚生労働科学研究費補助金 疾病・障害対策研究分野 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究. 健康寿命における将来予測と生活習慣病対策の費用対効果に関する研究. 早川岳人(代表研究者: 橋本修二)
  5. 科学研究費補助金/基盤研究(C). パーキンソン病発症への重金属の関与を探る疫学及び実験研究. 福島哲仁
  6. 科学研究費補助金/基盤研究(C). 循環器疾患の登録を実施している地域住民の生活習慣と認知機能低下に関する追跡研究. 早川岳人, 福島哲仁, 神田秀幸
  7. 科学研究費補助金/若手研究(A). 国際比較可能な学校における喫煙対策の実態に関する全国調査研究. 神田秀幸
  8. 科学研究費補助金/奨励研究. 糖尿病発症要因の栄養学的追究と予防法の究明 インスリン低抗性とナイアシン代謝の関係. 伊藤央奈
  9. 公立大学法人 福島県立医科大学育成研究. 毛髪を用いた飲酒履歴モニタリング手法の確立. 辻 雅善
  10. 公立大学法人 福島県立医科大学育成研究. 心筋細胞の変性におけるナイアシン代謝と重金属の関与. 森弥生