令和4年度 第2回ワールドカフェが開催されました

令和4年2月22日(金)に、看護学部教員を対象に第2回目のワールドカフェが行われました。

今回のテーマは~「看護実践・研究拠点とは」を具体化しよう =「ふくしま看護モデルとは」〇〇することです=でした。

当日は、25名の看護学部教員が参加し、職位、部門に関係なく6グループに分かれ話し合いが行われました。                                     

看護学部における看護実践・研究の拠点とはどういうことか?具体化するには?について、各領域の教員が、それぞれの専門知識や                        アイディアを出し合い、自由で楽しい雰囲気のなか、沢山の意見が出ました。

次年度はこれらの意見をまとめ、「看護実践・研究拠点」の実現化に向け、大きく一歩踏み出す取り組みをしたいと思います。

ワールドカフェで発表を行う参加者が、ホワイトボードに書かれた意見を示している様子。
令和4年度第2回ワールドカフェの様子。参加者が意見を交換し、ホワイトボードに向かって話し合っています。
令和4年度第2回ワールドカフェで参加者が意見を共有している様子。テーブルにはメモや飲み物が置かれ、活発な議論が行われている。
令和4年度第2回ワールドカフェの様子。参加者がテーブルを囲み、意見交換を行っている。

ページの先頭へ戻る