留学への第一歩を応援します:医学部生対象の学内留学説明会を開催しました
未来の医療を担う医学部生が、世界に目を向けるきっかけとなるイベントが開催されました!
2025年9月16日(火)、国際交流センターの主催により、医学部生向け留学説明会が開催され、海外留学に関心を持つ本学医学部生約20名が対面またはオンラインにて参加しました。
本学では、毎年、海外協定校との国際交流事業の一環として、留学派遣プログラムを実施し、本学の医学部生を海外協定校に派遣しています。この事業は、海外協定校との交流の強化と進展を図り、福島における地域医療貢献のみならず、福島の地域社会の多様性に対応できるグローカルに活躍できる医療人材の育成を目的として実施しています。2009年に最初の海外派遣として、協定校である武漢大学への派遣を皮切りに、これまでに中国、台湾、シンガポール、ロシア、ベラルーシ、米国へ延べ74名の学生の派遣を実現しています。派遣された学生たちは、海外病院での臨床ローテーション、研究室の様子、病院の様子などを肌身で実感する大変貴重な機会となっています。
今回の説明会では、Kenneth Nollet教授(国際交流センター副センター長)の開会あいさつよりはじまり、続いて、嶋本雅子助教(国際交流センター国際調整官)より本学の海外留学派遣先の国や大学、プログラムの種類など、具体的な派遣事業の概要について説明がありました。さらに、実際に今年度本事業を活用して留学を経験した先輩学生による体験談も披露されました。
参加者からは「海外に興味があって参加した。今回の話を聞いて、より海外留学のイメージを膨らませることができた」「英語力をもっと磨きたい」といった前向きな感想が寄せられました。最後に、事務局より来年度の公募について説明がありました。
説明会終了後には、留学に興味を持つ参加学生と今年度派遣された学生が懇談し、留学先の選び方や準備の進め方などについて、派遣学生たちが一人ひとりの疑問に丁寧に対応しました。


海外留学派遣事業に関するお問い合わせ先
■プログラムに関すること
国際交流センター( Tel:024-547-1465/Mail:int-exof@fmu.ac.jp)
■公募に関すること
事務局企画財務課( Tel:024-547-1013/Mail:kikakug@fmu.ac.jp)
※スパムメール防止のため一部全角表記しています