平成27年度学生のための福島災害医療セミナー(夏期短期コース)
本セミナーは、医学生・看護学生を対象とし、講義、実習を通じ、放射線や被ばく医療、リスクコミュニケーションの基礎知識の習得を目的としています
実施日
平成27年8月20日(木)~21日(金)
場所
福島県立医科大学内
参加者
奈良県立医科大学 | 16名(医学部生9名・医学部看護学科生7名) |
---|---|
和歌山県立医科大学 | 7名(医学部生5名・保健看護学部生2名) |
京都府立医科大学 | 1名(医学部生1名) |
福島県立医科大学 | 14名(医学部生13名・看護学部生1名) |
指導教員
8名
田治 明宏(社会医療法人里仁会 興生総合病院)
浅野 直也(国立長寿医療研究センター)
河嶌 讓 (独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター)
小早川 義貴・小塚 浩(独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター 福島復興支援室)
熊谷 敦史・安井 清孝 ・ 吉田 浩二 (福島県立医科大学 災害医療総合学習センター)
スケジュール
2015年8月20日(木) | 演習 世界のマグロを食卓へ | 田治 明宏 |
---|---|---|
講義 災害医療の考え方 let it be | 小早川 義貴 | |
講義 私がネパールで活動した理学療法士です。 | 浅野 直也 | |
講義 バヌアツとカバと私 | 河嶌 譲 | |
講義 中国・遺棄化学兵器処理事業の話 | 小塚 浩 | |
Special Presentation WorkShop in Fukushima ~いま、みんなに伝えたいこと~ | 笹本 浩平(※1) | |
8月21日(金) | 講義 福島の現状 | 熊谷 敦史 |
実習 放射線計測実習 | 熊谷 敦史・安井 清孝・吉田 浩二 | |
演習 リスクコミュニケーション演習 | 熊谷 敦史・安井 清孝・吉田 浩二 | |
総括 まとめ・クロスロード | 関根 萌(※2)・熊谷 敦史 |
※1 笹本 浩平(京都府立医科大学医学部医学科6回生)
※2 関根 萌(福島県立医科大学医学部3年生)