生物学教室

Department of Biology

 

生物学教室のホームページはこちら

 

教室紹介

 1955生物学教室が開設され初代教授として松本彦七郎が着任したその後、二代目教授に森一、三代目に落合威彦が就き、2010年に松岡有樹が四代目教授に就任した。こ千葉滋男森藤旧姓天野アヤ子吉田フク子が助手としてまた千葉主喜が講師として勤務し付属中央研究所現生体情報研究所蛯名幸子が学生実習を補佐した長年研究教育活動に尽力した工藤倫夫助教授が2001年に退職し、後任であった松岡を継いで2011年に五十嵐城太郎が准教授に着任した。現教室員構成は 松岡有樹 教授、五十嵐城太郎 准教授西山学即 講師である

 

研究活動


  1. ヘモグロビンやミオグロビンなどの酸素結合タンパク質および酸素センサータンパク質をターゲットとして、種々の分光学や速度論的解析およびX線結晶構造解析を行い、その構造や機能、分子進化に関する研究を進めている。

  2. 筋肉中のTMNO分解反応におけるヘムタンパク質の触媒機構について解析している。

  3. リムシ核分化時に見られるゲノム再構成構造的機能的変化を分子生物学的視点で研究している

 

教育活動

  

医学部では基礎自然科学、発生生物学、遺伝学、進化学、自然科学実験法、細胞生物学の講義や生物学実習、さらにチュートリアルを担当している。また看護学部では生物学を開講している。そのほか、総合衛生学院(看護学科、臨床検査学科、歯科衛生学科)、大原看護学校などで生物学に関する講義を担当している。

 

詳細情報

 

 

 

 

 お問い合わせはこちらへ・・・・・・norihito@fmu.ac.jp