

福島県立医科大学 トピックス
2020年度学術研究活動支援事業(「復興知」事業)
福島県立医科大学救急・災害医学セミナー参加者募集のお知らせ
2020年度学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)(代表申請校:長崎大学、共同申請校:福島県立医科大学、福島大学、東日本国際大学)の一環としてセミナーを本学主催で開講します。
本セミナーでは福島県内の本学を含む上記4校学生を中心に広く医療系大学・大学院生・一般大学生から参加者を募集します。ぜひ、学生のみなさんはこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。
セミナーは、福島第一原子力発電所事故に於ける、特に浜通り地域の経験とそこから得られた教訓を基礎とした、救急・災害・被ばく医療科学についての知識・技術を習得する事を目的としています。そのため、医学系以外の学生のみなさんにとっても、福島事故後の復興における救急・災害・被ばく医療の実践、放射線災害時の医療における多職種連携の重要性を学ぶことのできるセミナーとなっています。具体的なプログラムは「救急医学」、「放射線防護学」、「リスクコミュニケーション学」などの講義の他、演習・実習、ディスカッションを予定しています。
上記のうち、浜通り地域を舞台とした災害を想定した実践演習は双葉消防本部川内出張所と連携して行います。
本セミナーは、事業提携市町村である川内村で開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、Zoomを使用したオンライン形式で行います。
- ■日時:
- 10月19日(月)10:00〜21:00
- 10月20日(火) 9:00〜21:00
- 10月21日(水) 9:00〜21:00
- ■言語:
- 英語
- ■申込方法:
- 電子メールにて所属大学・氏名・電話番号・メールアドレスをご記載の上、お問い合わせEメールまでお申し込みください。
- ■申込締切:
- 10月15日(木)
※詳細は別添資料を御参照ください。 - ●お問い合わせ先:
- 公立大学法人福島県立医科大学
放射線災害医療学講座 担当:加藤
TEL:024-547-1507