英国雑誌「eLife」掲載(2025年1月)
A new preprocedural predictive risk model for post-endoscopic retrograde cholangiopancreatography pancreatitis: The SuPER model
内視鏡的逆行性膵胆管造影後膵炎における新規の手技前予測スコア
杉本 充(すぎもと・みつる)
消化器内科学講座 助教
研究グループ
杉本充¹, 高木忠之¹, 鈴木智浩², 清水広², 澁川悟朗³, 中島勇貴³, 竹田悠太郎⁴, 野口祐紀⁴, 小林玲子⁴, 今村秀道⁴, 浅間宏之⁵, 紺野直紀⁵, 藁谷雄一⁶, 赤塚英信⁷, 鈴木玲¹, 引地拓人⁸, 大平弘正¹
¹福島県立医科大学 医学部 消化器内科学講座
²福島労災病院 消化器科
³福島県立医科大学 会津医療センター 消化器内科学講座
⁴太田西ノ内病院 消化器内科
⁵福島赤十字病院 消化器内科
⁶公立相馬総合病院 消化器科
⁷済生会福島総合病院 消化器科
⁸福島県立医科大学附属病院 内視鏡診療部
概要
論文掲載雑誌:「eLife」 (2025年1月17日)
内視鏡的逆行性膵胆管造影(Endoscopic retrograde cholangiopancreatography: ERCP)は膵胆道疾患の診断・治療において広く行われている手技ですが、致死的な合併症として膵炎(ERCP後膵炎 post-ERCP pancreatitis: PEP)が知られています。しかし、事前にそのリスクを予測する方法は報告されておらず、長年にわたる課題の一つでした。
今回県内のERCPのデータを集め5項目からなる簡便な手技前PEPリスクスコアリングシステムを作成し、良好な予測能を得ることができました。もちろんPEPの予測が難しい原因として、様々な手技中のPEP高リスク処置があることも原因です。本モデルで事前にPEPのある程度のリスクが計算できることにより、ERCP中の処置の取捨選択がより明確となりPEPによる不利益を減らすことに寄与できると考えられます。(杉本 充)
連絡先
公立大学法人福島県立医科大学 医学部/看護学部 消化器内科学講座
電話:024-547-1202
FAX:024-547-2055
講座ホームページ:https://www.intmed2.fmu.ac.jp/
メールアドレス:intmed2@fmu.ac.jp(スパムメール防止のため一部全角表記しています)