なつやすみ みんなの公開講座 肝胆膵・移植外科学講座/移植医療部 〔令和4年8月28日(日)〕
タイトル 演者・演題等 (敬称略)

司会:菊竹桃香さん(元福島中央テレビアナウンサー)
第一部
-
講演1:臓器提供の意思表示ってなあに?
演者:公益財団法人 福島県臓器移植推進財団
篠木美香 舟山久美 -
講演2:Gift of Life -娘に繋いだいのち-
演者:肝移植経験者 鈴木陽子 -
講演3:妻が、いまも誰かの人生をささえている
演者:脳死ドナーのご家族 五十嵐利幸 -
講演4:いまの若い世代は何を考えているのか-福島県の高校生・大学生のアンケート結果から-
演者:福島県立医科大学看護学部 山内麻里子 西野結愛
第二部
-
臓器移植・臓器提供についてみんなで考えよう
ゲスト:氏家エイミー
情報提供:
「免疫寛容誘導療法の紹介」
~免疫抑制剤の要らない臓器移植の実現に向けて~
日時 | 2022年8月28日(日) 13:00~15:00 |
---|---|
開催方式 | 現地参加またはWEB配信 |
会場 | 会場:こむこむ館 わいわいホール(1F) Web配信:Web配信リンク 外部リンク |
申込み・お問合せ先 | 福島県立医科大学 肝胆膵・移植外科学講座/移植医療部 TEL:024-547-1254 (平日9:00~17:00) Eメール:hbpts@fmu.ac.jp (@を半角英数字に変換してください) |
主催 | 福島県立医科大学 肝胆膵・移植外科学講座/移植医療部 |
共催 | (一社)日本移植学会、厚生労働科学研究費補助金 移植医療基盤整備研究事業(瓜生原班) |
後援 | (公社)日本臓器移植ネットワーク |