研究発表等(講演・口頭発表等) - 引地 拓人
-
胆管空腸吻合部静脈瘤破裂に対して内視鏡的硬化療法で加療した1例
第13回日本門脈圧亢進症学会総会
-
ハイリスク患者における安全性を考慮した上部消化管内視鏡前処置の検討
第11回HEQ研究会
-
セルジンガーPEGキットの使用経験
第11回HEQ研究会
-
管腔内超音波検査による胆管静脈瘤の検討
第42回日本胆道学会学術集会
-
内視鏡的食道静脈瘤硬化療法における20MHz細径超音波プローブを用いた超音波内視鏡検査の有用性
第13回日本門脈圧亢進症学会総会
-
当科における難治性胃静脈瘤とその治療戦略
第13回日本門脈圧亢進症学会総会
-
上部消化管内視鏡検査の鎮痙剤としてペパーミントオイルは有用である
第22回福島県消化器内視鏡技師研究会
-
胆膵内視鏡の基本と実際-使いやすい処置具の選択とコメディカルの役割-
第22回福島県消化器内視鏡技師研究会
-
縦隔病変に対するEUS-FNA
第137回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
超音波内視鏡下吸引細胞診にて診断しえた胃気管支原性嚢胞の1例
第181回日本消化器病学会東北支部例会
-
EMRとESDの今後の展開
武田薬品社内勉強会特別講演
-
縦隔病変に対するEUS-FNA
第137回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
進行膵臓癌に対するEUSガイド下腹腔神経叢neurolysis(CPN)とblock(CPB)の比較
第137回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
逆流性食道炎およびBarrett食道とGastroesophageal flap valveとの関連性の検討
第181回日本消化器病学会東北支部例会
-
進行膵臓癌に対するEUSガイド下腹腔神経叢neurolysis(CPN)の有用性
第30回福島県消化器治療内視鏡研究会
-
肝門部胆管病変に対するコンベックス型超音波内視鏡検査の有用性
第9回福島県肝胆膵疾患研究会特別講演会
-
食道静脈瘤治療における内視鏡的硬化療法の有用性と静脈瘤結紮術の選択基準「食道静脈瘤治療におけるEVLの役割-硬化療法は不要か?」
第71回日本消化器内視鏡学会総会
-
Diagnosis Procedure Combination(DPC)時代の胆膵疾患の診断体系-検査法をいかに選択するか DPC時代の膵癌診断におけるEUS-FNAの有用性
第71回日本消化器内視鏡学会総会
-
Intraductal ultrasonographic anatomy of biliary varices in patients with portal hypertension
WFUMB2006
-
Hyperechoic abnormalities of pancreatic parenchyma on EUS in patients with normal pancreatic duct on ERP: Are they true or fake?
DDW2006