研究発表等(講演・口頭発表等) - 舟久保 徳美
-
地域住民におけるポジティブな行動心理と軽度認知障害との関連
第35回日本疫学会学術総会 2025年2月
-
東日本大震災前後の食べる速度と肥満の関連について: NDB特定健診データを用いた検討
第35回日本疫学会学術総会 2025年2月
-
Impact of Evacuation on the Long-Term Trend of Metabolic Syndrome after the Great East Japan Earthquake.
2025年1月
-
笑い介入プログラムのフレイルと心身機能への効果:無作為化クロスオーバー比較試験
第83回日本公衆衛生学会総会 2024年10月
-
起床時刻と腸内細菌叢の関連:CIRCS研究
第83回日本公衆衛生学会総会 2024年10月
-
Effects of a Laughter Program on Cardiovascular Risk Factors in Community-Dwelling Older Adults
AHAepi 2024
-
東日本大震災発生5年後の精神的不調疑いと日常生活への支障に関連する要因
第34回日本疫学会学術総会 2024年2月
-
東日本大震災前後の食行動の変化:NDB 特定健診データを用いた検討
第82回日本公衆衛生学会総会 2023年11月
-
生活習慣や心身状況と月経前症候群との関連
第82回日本公衆衛生学会総会 2023年11月
-
生活習慣と睡眠の質との関連
第82回日本公衆衛生学会総会 2023年11月
-
Development of a predictive model for mortality in severe drug eruptions using sparse modeling.
The 29th Congress of the Federation of Asian Pharmaceutical Associations (FAPA)
-
機械学習を用いた重症薬疹の生命予後予測のための特徴量抽出 ー国内有害事象自発報告データベースを用いた解析ー
医療薬学フォーラム2023 2023年7月
-
舌清掃習慣と血圧コントロール不良との関連
第59回日本循環器病予防学会学術集会
-
福島県避難区域等男性住民の脂肪肝の有病率と心理社会学的要因の関連について
第33回日本疫学会学術総会
-
飲酒習慣と腸内細菌叢との関連:CIRCS研究
第33回日本疫学会学術総会 2023年2月
-
東日本大震前後の肥満及び糖尿病割合のトレンド: NDBデータの解析より
第33回日本疫学会学術総会 2023年2月
-
東日本大震前後での肥満者の割合の変化、および肥満と高血圧との関係:NDBデータの解析より
第33回日本疫学会学術総会 2023年2月
-
Impact of evacuation on the long-term trend of Hypertension after the Great East Japan Earthquake
The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension 2022年10月
-
Associations of tongue cleaning and morning tooth brushing habits with blood pressure and diabetes among Japanese men and women.
The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension 2022年10月
-
医大生におけるパートナーの有無や生活習慣と主観的幸福度との関連
第81回日本公衆衛生学会総会