研究発表等(講演・口頭発表等) - 大平 弘正
-
PBCの経過中にAIHを急性発症し著明な肝萎縮を認めたPBC-AIH overlap症候群の1例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
原発性胆汁性肝硬変にACTH単独欠損症を合併した1例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
拡大内視鏡およびNBIにて診断し得た中咽頭腫瘍の1例
第139回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
当初好酸球性胃腸症と診断され,中等量のプレドニゾロンを投与された後に末梢神経炎が出現、顕在化したChurg-Strauss症候群の1例.
第182回日本内科学会東北地方会
-
妊娠中に発症した偽膜性腸炎の1例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
多発性筋炎と肺高血圧症を合併した原発性胆汁性肝硬変の一例
第183回日本消化器病学会東北支部例会
-
ステロイド治療により卵巣腫瘍が一時縮小した全身性エリテマトーデス(SLE)の1症例
第17回福島県リウマチフォーラム
-
転移性膵腫瘍診断における超音波内視鏡下穿刺吸引生検の有用性の検討
第139回日本消化器内視鏡学会東北支部例会
-
UDCA治療をめぐって
いわき医師会学術講演会
-
肝炎の病態と治療におけるUDCAの位置づけ
郡山医師会学術講演会
-
自己免疫性肝炎をめぐる話題
第21回県南肝疾患勉強会
-
自己免疫性肝炎 最新の話題
肝臓病講演会
-
Toll-like receptor 9シグナル伝達を介した腸管内環境の制御
第49回日本消化器病学会大会・シンポジウム
-
炎症性腸疾患におけるToll-like receptor活性の差異について
第49回日本消化器病学会大会
-
Differential effects of PBMC in IBD patients to Toll-like receptor 9 ligand
UEGW 2007
-
進行膵癌に対するInterventional EUSを用いた診断と治療
第74回日本消化器内視鏡学会総会・ビデオシンポジウム
-
Clinicolaboratory characteristics of Japanese patients with primary biliary cirrhosis-autoimmune hepatitis overlap
The 6th US-Japan Meeting on Autoimmune Liver Diseases
-
Mesothelin T細胞エピトープの同定とエピトープペプチドの膵臓癌免疫治療への応用
第49回日本消化器病学会大会
-
劇症化を来たした自己免疫性肝炎例の検討
第11回日本肝臓学会大会
-
手術不能膵癌患者における超音波内視鏡下穿刺吸引生検材料を用いた抗癌剤感受性試験の試み
第74回日本消化器内視鏡学会総会