論文 - 安村 誠司
-
Angioplasty but not thrombolysis improves short-term mortality of acute myocardial infarction. A multicenter survey in Yamagata, Japan
Ito H., Kubota I., Yokoyama K., Yasumura S., Tomoike H.
Jpn Heart J 40 383 - 389 1999年7月
-
A cohort study of hepatitis C virus (HCV) infection in an HCV epidemic area of Japan: age and sex-related seroprevalence of anti-HCV antibody, frequency of viremia, biochemical abnormality and histological changes
Kuboki M., Shinzawa H., Shao L., Ishibashi M., Yoshii E., Suzuki K., Saito T., Togashi H., Takahashi T., Yasumura S., Fukao A.
Liver 19 88 - 96 1999年4月
-
寝たきりゼロ作戦の評価 ―課題は評価可能な調査項目の設定―
安村誠司、安田誠史、松田晋哉
公衆衛生情報 29 ( 4 ) 16 - 18 1999年4月
-
特別養護老人ホーム入居者における大腿骨頚部骨折予防装具の使用に関する基礎的研究
安村誠司、鈴木隆雄、吉田英世、石崎達郎、湯川晴美、渡辺修一郎、熊谷 修、柴田 博、中村哲郎、新野直明、芳賀 博、藺牟田洋美、阿部ひろみ、深尾 彰
日本老年医学会雑誌 36 ( 4 ) 268 - 273 1999年4月
-
地域高齢者における大腿骨頚部骨折予防装具の装着率に関する基礎的研究
鈴木隆雄、吉田英世、石崎達郎、湯川晴美、渡辺修一郎、熊谷 修、新開省二、柴田 博、中村哲郎、細井孝之、安村誠司、芳賀 博
日老医誌 36 ( 1 ) 40 - 44 1999年1月
-
Neonatal hyperbilirubinemia and a common mutation of the bilirubin uridine diphosphateglucuronosyl transferase gene in Japanese
Akaba K., Kimura T., Sasaki A., Tanabe S., Wakabayashi T., Hiroi M., Yasumura S., Maki K., Aikawa S., Hayasaka K.
J Hum Genet 44 22 - 25 1999年
-
都市近郊在住の高齢女性における骨密度と栄養摂取の関連
湯川晴美、鈴木隆雄、柴田 博、天野秀紀、芳賀 博、安村誠司
日本公衆衛生雑誌 45 ( 9 ) 968 - 978 1998年11月
-
山形県における脳卒中生存者の障害状況
茂木紹良、安村誠司、阿彦忠之、林 博史、新井宏朋
日本公衆衛生雑誌 45 ( 9 ) 968 - 978 1998年9月
-
地域高齢者における「閉じこもり」の有病率ならびに身体・心理・社会的特徴と移動能力の変化
藺牟田洋美、安村誠司、藤田雅美、新井宏朋、深尾 彰
日本公衆衛生雑誌 45 ( 9 ) 883 - 892 1998年9月
-
在宅高齢者の転倒予防に関する保健活動-静岡県浜松市における取り組み-
鈴木みずえ、金森雅夫、石津彩子、新野直明、安村誠司、芳賀 博
保健の科学 40 671 - 678 1998年8月
-
Early mortality after acute myocardial infarction -observational study in Yamagata, 1993-1995-
Kubota I., Ito H., Yokoyama K., Yasumura S., Tomoike H.
Jpn Circ J 62 414 - 418 1998年6月
-
Biotin Status and its correlation with other biochemical parameters in the elderly people of Japan
Watanabe T., Yasumura S., Shibata H., Fukui T.
J Amer Coll Nutr 17 48 - 53 1998年2月
-
在宅高齢者における大うつ病の有病率
井原一成、柴田 博、安村誠司、芳賀 博、生地 新、岩崎 清、高橋誠一郎、佐野琢也、渡部由里、粟野美穂
日本老年医学会雑誌 35 ( 2 ) 122 - 128 1998年2月
-
看護婦におけるバーンアウトとその要因-対人関係に焦点をあてて-
大石哲也、佐藤晃子、高橋栄二、高橋俊之、本間清明、山辺拓也、小倉 裕、久保直樹、鈴木 陽、鈴木春芳、安村誠司、藺牟田洋美、深尾 彰
山形県医師会会報 557 29 - 33 1998年1月
-
山形県内の病院に勤務する医師のBurnoutとその関連要因
小倉 裕、久保直樹、鈴木 陽、鈴木春芳、大石哲也、佐藤晃子、高橋栄二、高橋俊之、本間清明、山辺拓也、安村誠司、藺牟田洋美、深尾 彰
山形県医師会会報 556 12 - 17 1997年12月
-
地域高齢者の食品摂取パターンと生命予後
熊谷 修、柴田 博、渡辺修一郎、天野秀紀、鈴木隆雄、湯川晴美、吉田英世、石崎達郎、芳賀 博、安村誠司、鈴木一夫
厚生の指標 44 3 - 8 1997年10月
-
Risk factors for falls leading to severe injury among the elderly living in a rural community : A 3-year follow-up study
Yasumura S., Shibata H., Suzuki T., Watanabe S., Kumagai S., Yukawa H., Yoshida H., Amano H., Haga H., Niino N., Imuta H., Fukao A.
Facts Research Interven Geriatr 21 - 27 1997年
-
Glycosylated hemoglobin level and prevalence of albuminuria in the elderly
Amano H., Suzuki T., Yukawa H., Haga H., Yasumura S., Shibata H.
Facts Research Interven Gerontol 93 - 102 1997年
-
Biological correlates of depressive status in the elderly in Japan
Ihara K., Shibata H., Yasumura S., Arai H., Haga H., Suzuki T., Yukawa H., Amano H., Kumagai S., Watanabe S., Niino N.
Facts Research Interven Geriatr 77 - 82 1997年
-
Factors contributing to longitudinal changes in high level of functional capacity of the elderly living in a community
Haga H., Shibata H., Kumagai S., Watanabe S., Suzuki T., Yasumura S.
Facts Research Interven Geriatr 53 - 61 1997年