論文 - 安村 誠司
-
大学と協働して行った計画外妊娠が育児に及ぼす影響に関する調査とその結果にもとづく母子保健活動
矢部順子、古寺節子、蓬田美知子、後藤あや、安村誠司
保健師ジャーナル 63 ( 7 ) 618 - 623 2007年7月
-
福島県立医科大学における女性医師のワーク・ライフ・バランスに関する現状
法井薫、奥山亜由美、新井佑望、森谷薫ほか
福島医学雑誌 57 ( 2 ) 107 - 113 2007年6月
-
保育園での感染症予防対策と、園児の感染症罹患状況
小鷹悠二、菅藤賢治、菊池智宏、竹本歩、後藤あや、安村誠司
福島県保健衛生情報 16 ( 2 ) 26 - 28 2007年3月
-
医療費からみた国保ヘルスアップモデル事業の評価-福島県二本松市における個別健康支援プログラムの検討-
小川 裕、安村誠司
厚生の指標 54 ( 3 ) 13 - 20 2007年3月
-
市販書籍に掲載された運動機能の向上をめざした介護予防事業の類型化
植木章三、工藤大地、渡邉里弥、長野 聖、安村誠司
保健福祉学研究 5 93 - 129 2007年3月
-
高齢者における閉じこもりと要介護発生との関連についての検討
安村誠司
厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究事業 脳卒中危険因子・発症・要介護・医療費に関する大規模縦断研究 平成18年度研究報告書 61 - 68 2007年3月
-
「Think globally,act locally」
安村誠司
福島県病院協会会報 ( 86 ) 6 - 8 2007年1月
-
東北地方の在宅高齢者における地域・家庭での役割の実態と関連要因の検討
高橋和子、安村誠司、矢部順子.芳賀 博
厚生の指標 54 ( 1 ) 9 - 16 2007年1月
-
“太極拳を取り入れた体操”の開発と介護予防効果に関する予備検証
野村卓生,菅野伸樹,長野聖,高戸仁郎,植木章三,柳尚夫,菊地臣一,安村誠司
Journal of Rehabilitation and Health Sciences 5 1 - 6 2007年
-
Developing a public health training and research partnership between Japan and Vietnam
Goto A, Nguyen Quang Vinh, Nguyen Thi Tu Van, Trinh Huu Phuc, Pham Nghiem Minh, Yasumura S,
International Electronic Journal of Health Education 10 19 - 26 2007年
-
Evaluation of atherosclerosis-associated factors and pulse wave velocity for predicting cerebral infarction: a hospital-based, case-control study in Japan
Yokokawa H, Goto A, Watanabe K, Yasumura S
Internal Medicine Journal 37 161 - 167 2007年
-
疫学研究による保健事業等の効果評価
安村誠司
理学療法学 34 ( 8 ) 335 - 339 2007年
-
介護予防フォーラム
安村誠司
第65回日本公衆衛生学会総会公衆衛生行政研修フォーラム 2006年10月
-
「スッキリ・サラサラ教室」
安村誠司
広報 三島 ( 162 ) 3 2006年9月
-
いきいきと長生きする秘訣は前向きな気持ちで外へ出ること-「閉じこもり」を入り口に、ハイリスク高齢者の実態把握を
安村誠司
おはよう21 70 - 73 2006年9月
-
介護予防フロンティア
安村誠司
地域保健 37 ( 6 ) 56 - 58 2006年6月
-
地域高齢者の健康習慣指数(HPI)と生命予後に関するコホート研究
中野匡子、安村誠司、矢部順子
日本公衆衛生雑誌 53 ( 5 ) 329 - 337 2006年5月
-
大学医学部・医科大学における社会医学実習の教授目標
矢野栄二,山内泰子,前田洋士,日下幸則,中堀 豊,本橋 豊,安村誠司
日本公衆衛生雑誌 53 ( 4 ) 285 - 292 2006年4月
-
がん終末期患者の「望ましい死」に関する意識調査-福島市民と医師の比較-
出羽明子、鈴木雅夫、村川雅洋、安村誠司
緩和医療学 8 ( 2 ) 173 - 179 2006年4月
-
平成17年度老人保健事業推進費等補助金事業 理学療法士による介護予防支援体制強化事業研究報告書〜Elderly Status Assessment Set(E-SAS)開発のための縦断的調査〜
安村誠司
社団法人 日本理学療法士協会 2006年3月