研究発表等(講演・口頭発表等) - 亀岡 弥生
-
Moodleを活用した臨床実習の双方向性評価システムの構築
第52回日本医学教育学会大会
-
コミュニケーション講義が医学生のコミュニケーションをお行う自信に与える影響
第52回日本医学教育学会大会
-
タトゥシールを用いた身体診察模擬患者へのムラージュ
第52回日本医学教育学会大会
-
早期臨床体験実習のバックヤード見学が学生に与える影響
第51回日本医学教育学会大会
-
コミュニケーション講義が医学生のコミュニケーションを行う自信に与える影響
第51回日本医学教育学会大会
-
臨床実習へのモデル・コア・カリキュラムの活用と自己評価表の導入~国際認証受審に向けた本学の取り組み~
第51回日本医学教育学会大会
-
鑑別疾患想起能力に対する症候論講義とTBL授業の比較
第51回日本医学教育学会大会
-
医学部におけるチーム基盤型学習(TBL)の導入に関する全国調査
第51回日本医学教育学会大会
-
「大学教員にとっての研究 ~医学研究と教育研究の経験から~」
福島医学会第476回学術研究集会
-
臨床実習72週化に伴うスキルラボ利用の変化
第12回東北シミュレーション医学医療教育研究会大会
-
地域実習における視聴覚教材の検討
第50回医学教育学会
-
医学部1年生地域実習におけるディスカッションベースド発表会
第49回日本医学教育学会大会
-
Effects of Prednisolone on expression of drug uptake transporters in lymphoid tumor cells
第90 回日本薬理学会年会
-
Mechanisms of impaired neutrophil migration by microRNAs in myelodysplastic syndromes
第90回日本薬理学会年会
-
Impaired neutrophil migration resulting from miR-34a and miR-155 overexpressed in neutrophils from myelodysplastic syndrome patients
The 57th American Society of Hematology Annual Meeting
-
Excessive TNF-alpha production resulting from reduction of c-fos via aberrant expression of miR-34a in neutrophils from myelodysplastic syndrome patients
The 57th American Society of Hematology Annual Meeting
-
Cao Maiwan, Shikama Yayoi, Kimura Junko
第77回日本血液学会学術集会
-
骨髄異形成症候群患者の好中球におけるc-Fos減少に基づくTNFalphaの過剰産生
第77回日本血液学会学術集会
-
miR-34a targets Cdc42 activator DOCK8 and miR-155 targets Cdc42 activator FGD4 or Rac1 to impair neutrophil migration in MDS
第66回日本薬理学会北部会
-
酸化ストレス下のTNF-α産生に対するc-fosの抑制作用
第66回日本薬理学会北部会