論文 - 大平 哲也
-
本態性低血圧・起立性低血圧を有した自律神経失調症.特に不安を伴う患者のクオリティ・オブ・ライフの検討
永田勝太郎,岡本章寛,釜野安昭,釜野聖子,諸岡由憲,伊東充隆,大平哲也*,藤岡耕太郎,矢部博樹,本田龍三,本多和雄,久保田健之,山崎美佐子
SCOPE 31(11) 22 - 23 1992年
-
震災や避難生活がもたらしたこころとからだの変化
大平哲也
こぶし 94 4 - 9 2014年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり19 地域における笑いと健康づくり活動
大平哲也
公衆衛生 77 1015 - 1018 2013年
-
慢性疼痛 -心療内科からの見方
永田勝太郎,岡本章寛,釜野安昭,釜野聖子,諸岡由憲,大平哲也*,藤岡耕太郎,矢部博樹,吉見輝也,山崎美佐子,久保田健之
慢性疼痛研究会誌 11(1) 33 - 44 1991年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり20 笑いは増やすことができるのか?日常生活で笑いを増やす方法とは?
大平哲也
公衆衛生 78 ( 3 ) 204 - 207 2014年
-
笑いとメタボリックシンドローム
大平哲也
Medical View Point 34 4 - 5 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり18 幸せな人は長生き? 笑う門には福来る?
大平哲也*
公衆衛生 77(10) 853 - 856 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり17 楽観的な人は長生き? 楽観主義と健康との関係
大平哲也*
公衆衛生 77(9) 768 - 771 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり16 音を楽しむ!音楽療法と笑いとの共通点
大平哲也*
公衆衛生 77(7) 576 - 579 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり15 誰でも笑える方法 「笑いヨガ」を用いた健康教室について
大平哲也*
公衆衛生 77(6) 490 - 493 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり14 誰でも笑える方法とは? 「笑いヨガ」と「健康」との関連について
大平哲也*
公衆衛生 77(5) 405 - 408 2013年
-
わが国の循環器疫学研究の現状と今後の展望
大平哲也*,磯博康
医学のあゆみ 244(13) 12486 - 12491 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり13 笑うと脳血流が増加する? 「笑い」と「脳機能」との関連について
大平哲也*
公衆衛生 77(4) 327 - 330 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり12 笑うと冷え性がよくなる? 「笑い」と「冷え性」との関連について
大平哲也*
公衆衛生 77(3) 245 - 248 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり11 笑うと肩こりが良くなる? 「笑い」と「肩こり」との関連について
大平哲也*
公衆衛生 77(2) 159 - 162 2013年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり10 笑うと呼吸機能が良くなる? 「笑い」と「呼吸機能」との関連について
大平哲也*
公衆衛生 77(1) 69 - 71 2013年
-
健診による健康増進のエビデンス(特定健診以前)
大平哲也*,今野弘規,山岸良匡,木山昌彦,北村明彦,磯博康
糖尿病 4(12) 77 - 82 2012年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり9 笑うとリラックスできるの? 「笑い」と「自律神経」との関連について
大平哲也*
公衆衛生 76(12) 993 - 996 2012年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり8 笑って認知症予防? 「笑い」と「認知症」との関連について
大平哲也*
公衆衛生 76(11) 900 - 903 2012年
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり7 笑うとストレスが解消できる? 「笑い」とストレスホルモンとの関連について
大平哲也*
公衆衛生 76(10) 815 - 818 2012年