論文 - 大平 哲也
-
笑いと医療 笑いはストレス解消、生活習慣病予防に有効か
大平 哲也
癒しの環境 20 ( 1 ) 39 - 45 2015年11月
-
Suzuki Y, Yabe H, Yasumura S, Ohira T, Niwa S, Ohtsuru A, Mashiko H, Maeda M, Abe M, Mental Health Group of the Fukushima health management survey.
Bulletin of the World Health Organization 93 ( 9 ) 598 - 605 2015年9月( ISSN:0042-9686 )
-
【笑いの精神医学】 笑いと認知症予防
大平 哲也
最新精神医学 20 ( 5 ) 391 - 397 2015年9月( ISSN:1342-4300 )
-
Hasegawa A, Tanigawa K, Ohtsuru A, Yabe H, Maeda M, Shigemura J, Ohira T, Tominaga T, Akashi M, Hirohashi N, Ishikawa T, Kamiya K, Shibuya K, Yamashita S, Chhem RK
Lancet (London, England) 386 ( 9992 ) 479 - 88 2015年8月( ISSN:0140-6736 )
-
Usefulness of the thread-traction method in esophageal endoscopic submucosal dissection: Randomized controlled trial
Koike Y, Hirasawa D, Fujita N, Maeda Y, Ohira T, Harada Y, Suzuki K, Yamagata T, Tanaka M
Dig Endosc. 27 ( 3 ) 303 - 309 2015年3月
-
Chei C, Yamagishi K, Ikeda A, Noda H, Maruyama M, Cui R, Imano H, Kiyama M, Kitamura A, Asada T, Iso H, Kiyama M, Nakamura M, Okada T, Maeda K, Ido M, Yao M, Kajiura M, Ishikawa Y, Konishi M, Shimamoto T, Ozawa H, Iida M, Komach Y, Naito Y, Sato S, Nakamura M, Sankai T, Yamagishi K, Umesawa M, Chei C, Tabata M, Iso H, Kitamura A, Imano H, Cui R, Noda H, Ikehara S, Shimizu Y, Muraki I, Nagao M, Maruyama M, Tanigawa T, Ikeda A, Ohira T, Saito I, Sakurai S, Hitsumoto S, Maruyama K, Eguchi E.
Atherosclerosis 236 ( 2 ) 438 - 443 2014年10月( ISSN:00219150 )
-
【笑いと元気の関係】 笑って認知症を予防できるか
大平 哲也
Aging & Health 22 ( 4 ) 20 - 23 2014年1月
-
External radiation dose estimation by the basic survey.
Ishikawa T, Yasumura S, Ohtsuru A, Sakai A, Ohira T, Kamiya K, Abe M
Fukushima journal of medical science 60 ( 2 ) 207 - 207 2014年( ISSN:0016-2590 )
-
How lifestyle affects health--changes in health status before and after the earthquake.
Ohira T, Hosoya M, Yasumura S, Satoh H, Suzuki H, Takahashi A, Sakai A, Otsuru A, Kawasaki Y, Ozasa K, Kobashi G, Kamiya K, Yamashita S, Abe M
Fukushima journal of medical science 60 ( 2 ) 211 - 212 2014年( ISSN:0016-2590 )
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり 笑いを生かした健康づくり 地域における笑いと健康づくり活動
大平 哲也
公衆衛生 77 ( 12 ) 1015 - 1018 2013年12月( ISSN:0368-5187 )
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり 幸せな人は長生き? 笑う門には福来る?
大平 哲也
公衆衛生 77 ( 10 ) 853 - 856 2013年10月( ISSN:0368-5187 )
-
Alkaline phosphatase and risk of stroke among Japanese: The circulatory risk in communities study (CIRCS)
Yuji Shimizu, Hironori Imano, Tetsuya Ohira, Akihiko Kitamura, Masahiko Kiyama, Takeo Okada, Yoshinori Ishikawa, Takashi Shimamoto, Kazumasa Yamagishi, Takeshi Tanigawa, Hiroyasu Iso
Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases 22 ( 7 ) 1046 - 1055 2013年10月( ISSN:1052-3057 )
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり 楽観的な人は長生き? 楽観主義と健康との関係
大平 哲也
公衆衛生 77 ( 9 ) 768 - 771 2013年9月( ISSN:0368-5187 )
-
Cardiovascular disease epidemiology in Asia - An overview
Ohira T., Iso H.
Circulation Journal 77 ( 7 ) 1646 - 1652 2013年7月( ISSN:13469843 )
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり 音を楽しむ!音楽療法と笑いとの共通点
大平 哲也
公衆衛生 77 ( 7 ) 576 - 579 2013年7月( ISSN:0368-5187 )
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり 誰でも笑える方法 「笑いヨガ」を用いた健康教室について
大平 哲也
公衆衛生 77 ( 6 ) 490 - 493 2013年6月( ISSN:0368-5187 )
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり 誰でも笑える方法とは? 「笑いヨガ」と「健康」との関連について
大平 哲也
公衆衛生 77 ( 5 ) 405 - 408 2013年5月( ISSN:0368-5187 )
-
「笑門来健」笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり 笑うと脳血流量が増加する? 「笑い」と「脳機能」との関連について
大平 哲也
公衆衛生 77 ( 4 ) 327 - 330 2013年4月( ISSN:0368-5187 )
-
【循環器病学における臨床研究-いかに確実に臨床に還元するか】 循環器臨床研究の展望 わが国の循環器疫学研究の現状と今後の展望
大平 哲也, 磯 博康
医学のあゆみ 244 ( 13 ) 1361 - 1366 2013年3月( ISSN:0039-2359 )
-
笑門来健 笑う門には健康来る! 笑いを生かした健康づくり 笑うと冷え性が良くなる? 「笑い」と「冷え性」との関連について
大平 哲也
公衆衛生 77 ( 3 ) 245 - 248 2013年3月( ISSN:0368-5187 )