第9回「臨床研究てらこ屋 in 福島」One Day ワークショップのご案内

開催概要

テーマ

「研究デザインを仲間と学ぼう!」 

  • (当日まで)遠隔学習教材による事前学習と簡単な事前課題
  • (当日)ミニレクチャーと小グループ実習
 対象
  • 福島県立医科大学と附属病院の医療者の方
  • 県内の関係病院の医療者の方

※当日はPCを用いて、安定したインターネット回線がご利用いただけることが必要です。

定員

50-60名程度(先着順) 

※附属病院臨床研究教育推進部が提供する「研究デザイン学」/「臨床研究デザイン学」の受講者(特に大学院生)を優先します。
※お申し込みいただいてもご参加いただけない場合があることを何卒ご了承ください。

開催日時

2021年9月26日(日)

  • 午前の部(9時30分頃開始-13時頃終了の予定)
  • 午後の部(12時頃開始-15時30分頃終了の予定)

※ワークショップの方略の都合上、2部制で行います。
受講者は、午前の部もしくは午後の部のどちらかにご参加いただきます。

場所 Webを利用したワークショップであるため定めなし
主催 福島県立医科大学附属病院 臨床研究教育推進部(DiRECT)
実行委員長 大前憲史 (福島県立医科大学附属病院 臨床研究教育推進部 特任准教授)
プログラム責任者 栗田宜明 (大学院医学研究科 臨床疫学分野 / 附属病院 臨床研究教育推進部 部長 兼 特任教授)
 世話人
  • 大谷晃司 (福島県立医科大学 医療人育成・支援センター 教授)
  • 濱口杉大 (福島県立医科大学附属病院 総合内科 教授)
協力 
講師 
  • 大前憲史
  • 濱口杉大
  • 栗田宜明
  • 他 臨床疫学研究者/臨床家の協力者数名
参加費用 無料
申し込み方法 本ページ下方の申し込みフォームにご入力下さい。
申し込み期間 2021年7月7日(水)- 8月8日(日)

申し込み方法

フォームが表示されない場合、こちらのURLをクリックして事前登録を行ってください(→):https://bit.ly/36jSDMl

ページの先頭へ戻る