患者の皆様へFOR PATIENTS
他院を受診中の患者さんが
当院でセカンドオピニオンを受ける場合
お申し込み先
医療連携・相談室
TEL/024(547)1818
目的
現在受診されている医療機関の診断結果のみではなく、当院の専門医が意見・判断を提供することで、患者さんが今後の治療方針を決定する際の参考にしていただくために行うものです。
概要
- 完全予約制です。
- 自由診療扱いで、1回当たり最大60分(相談時間45分+紹介元主治医への報告書作成時間15分)、料金は30,000円(税抜き)です。
- セカンドオピニオンは診療ではないため、治療や検査は行いません。
- 対応診療科は全診療科(診療科により対応疾患は一部限定する)とし、相談実施日時及び対応医師は、原則としてお申込内容により各診療科で決定します。医師の指定がある場合はご相談ください。
対象となる方
- 相談は、患者さん本人を原則とします。ただし、本人の同意書があれば家族(配偶者、親、子、兄弟)の方だけでも受診可能です。
- 現在受診中の医療機関から紹介状(診療情報提供書、検査資料等)の提供が受けられる方に限定します。
- 患者さんの疾患が、当院のセカンドオピニオン対応疾患の場合に限ります。
- その他、申込内容によっては、受診をお断りする場合があります。
※現在受診中の主治医に対する不満や苦情、医療訴訟目的や裁判係争中の事案に関する相談、死亡した患者さんを対象とする場合等のほか、診療費に関する相談等についてはお受けできません。
予約・受診手順
- ①患者さんやご家族の方は、医療連携・相談室に電話をしてください。担当者から、概要や申込みに必要な事項をご説明します。
- ②医療連携・相談室では、申込書を受理した後、セカンドオピニオン担当医師と予約日を調整した上、決定次第、電話でお知らせします。
- ③予約当日にセカンドオピニオン外来を実施します。
- ④医療連携・相談室は、後日、紹介元の主治医へセカンドオピニオン外来実施報告書を送付します。
詳細は下記「セカンドオピニオン外来の流れ」をご覧ください。
※「セカンドオピニオン外来」は、患者さんやご家族の方の希望がある場合に、通常の診療行為とは別に、自由診療扱いで今後の治療方針等に関するアドバイス等を行う趣旨で実施していますので、全ての紹介患者さんが該当するわけではありません。また、診断書の発行はいたしません。
当院のセカンドオピニオンの流れ
1
まずは患者さんやご家族の方から、お電話にて当院 医療連携・相談室(☎024-547-1818)へお問い合わせください。
予約決定までお時間をいただきますので、余裕を持ってお電話ください。
2
ご相談の内容を伺い、「セカンドオピニオン外来申込書(様式1)」、
「セカンドオピニオン外来相談同意書(様式2※ご家族のみの場合)」、
「来院前体調確認用紙」(お1人につき1枚)を送付します。
3
必要書類(申込書+診療情報提供書+画像などの資料)を、患者さんやご家族の方が、郵送(レターパック)あるいは直接持参にて「医療連携・相談室セカンドオピニオン担当」宛に提出してください。
誤送・紛失のおそれがありますので、FAXやEmailでの送付はご遠慮願います。
4
医療連携・相談室で申込書を受理した後、担当診療科の医師が相談内容を確認の上、セカンドオピニオン受診の可否を判断いたします。
「受診可」となりましたら、医療連携・相談室から患者さんまたはご家族の方に電話で受診日時をお知らせするとともに、「予約回答書」をお送りします。
5
受診日当日は、予約時間の40分前まで(追加資料がある場合は1時間前まで)に、
1階総合受付(紹介状をお持ちの方の窓口)までお越しください。
受付後、医療連携・相談室担当者及び看護師との面接を実施し、外来診察室までご案内します。
6
後日、主治医へ報告書を送付します。
必要書類等
セカンドオピニオンの必要書類
セカンドオピニオン外来体制
2024年6月1日現在のセカンドオピニオン外来体制です。
セカンドオピニオン外来 各診療科医師紹介
2023年6月1日現在の
セカンドオピニオン外来 各診療科医師紹介です。