back 「日本語コードの変換」

up 「上の階層へ」

next 「ファイルの種類」

  1. ファイル転送 ftpコマンド
  2. さてよいよリモートマシン(cello)からローカルマシン(現在使っているパソコン)へ ファイルの転送をします。
    まず、Windowsのスタートをクリックし「ファイル名を指定して実行(R)…」を選択 します。すると図4のようなwindowが現れます。そこで、"ftp cello.cc.fmu.ac.jp" と入力してOK ボタンをクリックします。もしうまくいかないようでしたら、 "ftp 10.1.211.21"と入力してください。すると、図5のようにDOS窓が開きます。
    Figure 4. Open the sesami!
    図4 開けゴマ!
    Figure 5. Input username
    図5 ログイン名の入力
    ここでユーザ名をきいてくるので、リモートマシン(cello)での自分のユーザ名 (ログイン名)を入力します。次に図6のように、パスワードをきいてきます。
    Figure 6. Password
    図6 パスワード入力
    ここで、リモートマシン(cello)にログインするときのパスワードを入力します。このと き、入力するパスワードは秘密保持の為、画面に現れませんので注意してください。慎重にパスワードを入力すると図7のように
    230 User XXXXXXX logged in.
    ftp>
    と表示されます。"ftp>"がftpでのプロンプトになります。
    Figure 7. Success of login
    図7 リモートマシンにログイン!
    次に、リモートマシン(cello)のカレントディレクトリをcdコマンドで変えます(図8)。
    ftp> cd ~/Mail/inbox
    と入力します。図8のように
    250 CMD command successful.
    ftp>
    と表示されたら、成功です。そうでなかったら、もう一度やってみましょう。
    Figure 8. Set current directory on remote machine
    図8 リモートマシンでのディレクトリの設定
    次にlcd コマンドでローカルマシン(現在使っているパソコン)でのカレント ディレクトリがどこなのかを調べます。図9の例では "C:\indows\デスクトップ"と なっています。
    次に、format済みのフロッピーディスクAドライブに入れて
    ftp> lcd a:\
    と入力します。図10のように、
    Local directory now A:\.
    と表示されたら成功です。これで、リモートマシン(cello)側およびローカルマシン (パソコン)側のディレクトリの設定が終わりました。
    Figure 9. Check current directory on local machine
    図9 ローカルマシンでのカレントディレクトリの確認
    Figure 10. set directory on local machine
    図10 ローカルマシンでのディレクトリの設定
back 「日本語コードの変換」

up 「上の階層へ」

next 「ファイルの種類」