材料名<1人分> 正味重量/概量
(ごはん)
精白米飯 160g 計量する
(ブリ大根)
ブリ 60g 計量する
大根 4〜5Cm
しょうが 1かけ
しょうゆ 大1/2強
砂糖 小1
酒 小1
米のとぎ汁 適量
水 適量
(こんにゃく田楽)
こんにゃく 2/5枚
赤色辛みそ 大1
砂糖 小1
みりん 小1
けしの実 少々
(野菜のせん切りサラダ)
キャベツ 1枚
きゅうり 1/5本
にんじん 少々
たまねぎ 少々
梅肉 大1弱
砂糖 小1
酢 小1
しそ 1枚
(にらのナムル)
にら 50g
ねぎ 少々
いりごま 少々
しょうゆ 小1/2
塩 ミニ1/10
ごま油 小3/4 計量する
(ビール) ビール淡色 500g/ 500ml缶1本
(ブリ大根)大根を鍋に入れて米のとぎ汁をかぶる程度に加え、堅めに下茹でする。/ブリは熱湯をかけ臭みを抜く。/鍋にしょうがの薄切りと調味料を煮立てブリを入れ、落としぶたをして強火で2〜3分煮たら火を弱め、鍋ぶたをして煮汁を時々かけながらある程度煮込む(1人前分量だと煮汁が少なく焦げ付いてしまうので適当に水を足して下さい)。/大根を加え水をひたひたまで加え、落としぶたと鍋ぶたをして煮汁が1/4量になるまで煮詰める。/仕上げに針しょうがを飾る。
(こんにゃく田楽)こんにゃくは半分に切って、湯通して串に刺す。/みそ・みりん・砂糖を合わせたものを弱火にかけ、練る。/こんにゃくの上にみそを塗り、好みでけしの実を散らす。
(野菜のせん切りサラダ)野菜類をすべてせん切りし、冷水にとってパリッとさせる(たまねぎは水さらしする)。/梅肉をみりんでのばし野菜に添えて食べる。
(にらのナムル)にらを茹で水さらしし、適当な大きさに切る。/にらをねぎのみじん切りとその他の調味料であえる。