共同研究のご案内

共同研究(イメージング装置利用)のご案内

当センターでは、国内第1号機となるPET-MRIの他、最新の臨床用・小動物用のイメージング装置を整備しております。

これらの機器は、学内外の研究機関の方を対象として、外部利用も行っております。機器の操作は専任の技術者が行いますので、専門知識のない方も安心してご利用いただけます。

当センターとの共同研究など、興味のある方は受付窓口(復興推進課 企画総務担当 ℡:024-547-1674 Mail:hukkou@fmu.ac.jp)までご相談ください。

イメージング装置の紹介

PET-MRI装置(SIEMENS社 Biograph mMR)が設置された医療施設の内部。
PET-MRI(SIEMENS社 Biograph mMR)
PET/CT装置(SIEMENS社製Biograph mCT)が設置された医療施設の内部。
PET/CT(SIEMENS社 Biograph mCT)
小動物実験用のPET/SPECT/CT装置(SIEMENS社製Inveon)が設置された研究室の内部。
小動物実験用PET/SPECT/CT(SIEMENS社 Inveon)

利用料金

機器 利用料
企業等 企業以外 (大学または公的試験研究機関)
PET-MRI (SIEMENS社 Biograph mMR) 64,000円/1時間 43,000円/1時間
PET/CT (SIEMENS社 Biograph mCT) 50,000円/1時間 35,000円/1時間
小動物実験用PET/SPECT/CT (SIEMENS社 Inveon) 23,000円/1時間 15,000円/1時間

※利用料金に含まれない物品等が必要な場合には、別途ご負担いただきます。

利用の流れ

共同研究の利用の流れを示すフローチャート。研究相談から利用開始までの手順が記載されている。

利用規則・申請様式

ページの先頭へ戻る