教授 坂井 晃 略歴
学歴
1986年3月 |
愛媛大学医学部医学科卒業 |
1993年3月 |
広島大学大学院医学系研究科内科系修了 |
職歴
1986年4月 |
広島大学医学部附属病院において見学許可 |
1986年6月 |
広島大学医学部附属病院内科医員(研修医) |
1987年10月 |
県立広島病院臨床研修医 |
1988年4月 |
広島市立安佐市民病院内科医師 |
1993年4月 |
広島大学医学部附属病院内科医員 |
1993年5月 |
国立大竹病院(現広島西医療センター)内科医師 |
1995年9月 |
広島大学医学部附属病院内科医員 |
1996年7月 |
広島大学原爆放射線医学研究所助手(血液内科) |
1997年1月 |
米国国立衛生研究所(NIH/NCI), Lab. of Hematopathology, Visiting Fellow(1998年12月31日まで) |
2003年3月 |
広島大学医学部附属病院血液内科講師 |
2011年11月 |
福島県立医科大学医学部放射線生命科学講座主任教授 |
資格
1990年 |
日本内科学会認定内科医 |
1992年 |
日本血液学会認定医(2003年から専門医に改変) |
1992年 |
日本内科学会認定内科専門医(2008年から総合内科専門医に改変)・指導医 |
1995年 |
日本血液学会指導医 |
2008年 |
日本がん治療認定機構認定医 |
2011年 |
日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医 |
2014年 |
第1種放射線取扱主任者 |
2018年 |
日本臨床腫瘍学会指導医 |
役職
2000年 |
日本血液学会評議員(2002年より代議員へ改変) |
2002年 |
日本骨髄腫研究会幹事(2004年から日本骨髄腫学会) |
2012年 |
日本骨髄腫学会雑誌 (International Journal of Myeloma) Associate Editor(2019年まで) |
2012年 |
日本内科学会東北支部評議員 |
2013年 |
日本臨床腫瘍学会協議員 |
2014年 |
日本リンパ網内系学会評議員(2024年から日本リンパ腫学会) |
2019年 |
Int J Hematol 編集委員 |
2021年 |
造血器腫瘍診療ガイドライン評価委員(日本血液学会) |
2021年 |
第46回日本骨髄腫学会学術集会会長 |
2024年 |
福島県社会保険診療報酬審査委員 |
所属学会
日本内科学会、日本血液学会、日本癌学会、日本臨床腫瘍学会、日本造血・免疫細胞療法学会、日本骨髄腫学会、日本リンパ腫学会、日本放射線影響学会、日本疫学会、日本輸血・細胞治療学会
アメリカ血液学会 (ASH)、アメリカ癌学会 (AACR)、アメリカ臨床腫瘍学会 (ASCO)