-
講師の岩佐一先生の研究テーマ「子育て中の女性労働者における認知的失敗と精神健康の関連ならびに支援策の構築」が「平成29年度産業医学・産業保健に関する調査研究に対する助成制度」(福島県労働保健センター)の研究助成に採択されました。
-
助教の森山信彰先生の研究テーマ「東日本大震災被災地域の高齢者に対する身体活動促進を目的とした 介入が精神的健康に与える効果 -ランダム化比較試験-」が2018年度パブリックヘルス科学研究助成金 (公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター)の研究助成に採択されました。
-
安村誠司教授が執筆・編集者として関わった福島地域保健研究会「震災、原発事故後の活動収録集~そのとき私たちが挑んだ保健活動、県民の声や姿の記録~」が完成しました。 平成26年度 公益財団法人福島県労働保健センター研究助成事業
-
第28回日本疫学会学術総会は、お蔭様をもちまして、成功裏に終了することができました。 ご参加頂きました皆様、ご協力頂きました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。
-
-
-
-
-
平成29年度公衆衛生学講義3年生の学習課題を掲載しました。 ※必ずご確認ください。
-
-
安村誠司教授の「おでかけ介護」についてコメントした記事が読売新聞(10月31日 火曜日 16面)に掲載されました。
-
講師の大類真嗣先生が2017年10月31-11月2日に開催された第76回日本公衆衛生学会総会で優秀ポスター賞を受賞しました。「東日本大震災および原子力発電所事故後の勤労者の精神的健康を保持する要因の検討」 (共同演者安村誠司教授、博士研究員後藤あや先生、鈴木友理子先生)
-
-
大学院生の石井佳世子先生が筆頭著者で安村誠司教授と博士研究員後藤あや先生が共著者となっている論文「東京電力福島第一原子力発電所事故後の電話要支援者の特徴と電話相談内容」が 母性衛生の学術優秀賞を受賞されました。
-
安村誠司教授が共著者となっている論文が下記のとおりアクセプトされオンライン公開されました。 Diabates & Metabolism
-
-
博士研究員の山崎幸子先生(文京学院大学准教授)が筆頭著者で、藺牟田洋美先生(首都大学東京准教授)、増井幸恵先生(東京都健康長寿医療センター研究所)と安村教授が共著者である論文 『高齢者の閉じこもりをもたらす同居家族の関わりチェックリストの開発』 が、老年社会科学(2017,Vol.39-3 p352-363) に掲載されました。 2017.10.6 安村誠司教授が10月1日付で広島大学医学部連携教授の称号を授与されました。
-
-
-
昨年度在籍していた山脇功次さんの修士論文が「厚生の指標」に下記のとおり掲載されました。 「同居家族からのソーシャル・サポートが高齢者の閉じこもり発生に与える影響」 山脇功次、黒田佑次郎、安村誠司 厚生の指標 1-6.Vol.64.№8 2017・8
-
エコチル調査福島ユニットセンター副センター長となっている安村誠司教授の共著の論文がFukushima J. Med. Sci.に掲載されました。
-
講師の大類真嗣先生の研究テーマ「福島第1原子力発電所事故による避難指示解除後の地域精神保健福祉体制の構築に向けて」が2017年度明治安田こころの健康財団の研究助成に採択されました。
-
-
-
平成29年度公衆衛生学最終試験のすべての学習目標を掲載しました。 ※こちらが最終版となります。必ずご確認ください。
-
安村誠司教授が執筆した「高齢者、子どもなどの弱者をまもるために-震災弱者である高齢者の健康リスクとその対策」が、学術の動向【特集1】に掲載されました。 学術の動向vol.22(2017) №6 P24-30
-
平成29年度公衆衛生学最終試験の学習目標を掲載しました。 ※なお、6月9日、16日分の学習目標については後日連絡します。
-
-
安村誠司教授が司会を務めるシンポジウム「在宅緩和ケアの勧め-終の棲家での看取り-」が下記のとおり開催されます。 【日時】平成29年7月9日(日) 【場所】福島テルサ(福島市上町) 【参加費】 無料
-
第65回東北学校保健学会が下記のとおり開催されます。 開催日:平成29年9月2日(土) 場所:秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻 大講義室
-
MD-PhDの照井稔宏さんが筆頭著者で安村誠司教授が共著となっている論文が下記のとおり掲載されました。 『日本における性的児童虐待の近年の動向』照井稔宏、後藤あや、馬場幸子、安村誠司 厚生の指標 22-26 vol.64 №4 2017・4
-
-
4月1日付けで安村誠司教授が、理事(教員・研究担当)兼副学長(学務担当)に昇任されました。
-
4月1日付けで黒田佑次郎助教が、学内講師に昇任されました。
-
-
安村誠司教授が学会長となる第77回日本公衆衛生学会が下記のとおり開催されます。 【日時】2018年10月24日(火)~26日(木) 【場所】ビックパレットふくしま(郡山市) 【会長】安村 誠司 福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座 教授
-
-
4月1日付けで助手の小野道子先生と森山信彰先生が着任しました。