2016.03.24
2016年3月24日
2016.03.22
2016年3月22日
2016.03.14
2016年3月14日
2016.03.03
2016年3月3日
2016.03.03
2016年3月3日
安村教授が喜多方市、会津保健所と共同で考案した『太極拳ゆったり体操』についても言及したコメントが、 2月29日の朝日新聞朝刊(全国版)の『Reライフ:太極拳の動きで心身鍛錬 転倒予防、リラックス効果も』に 掲載されました。ネットの朝日新聞digitalにも掲載されました。
2016.02.29
2016年2月29日
2016.02.01
2016年2月1日
安村誠司教授が共著者となっている論文が下記のとおり掲載されました。 永井 雅人,大平 哲也,安村 誠司,高橋 秀人,結城 美智子,中野 裕紀,章 文,矢部 博興,大津留 晶,前田 正治,高瀬 佳苗 『東日本大震災の避難者の避難状況と運動習慣 福島県「県民健康調査」』 日本公衆衛生雑誌63(1),3-9,2016.
2016.01.27
2016年1月27日
Englishページを更新しました。
2016.01.25
2016年1月25日
本年1月22日に開催された日本疫学会理事会で、第28回日本疫学会学術総会、 第25回疫学セミナー・オーガナイザーとして、安村誠司教授が推薦され、承認されました。 開催は、2018(平成30)年2月に福島市での開催予定です。
2016.01.08
2016年1月8日
安村誠司教授が共著者となっている論文が下記のとおり掲載されました。 林 正幸,安村 誠司,小橋 元,赤羽 恵一,米内 俊祐,大津留 晶,坂井 晃,坂田 律,小笹 晃太郎,石川 徹夫,神谷 研二,阿部 正文 『「福島県県民健康調査」における被ばく線量推計に関する研究―簡易版問診表の妥当性について―』 福島医学雑誌65(4),149-161,2015.
2016.01.04
2016年1月4日
Englishページを更新しました。
2016.01.04
2016年1月4日
2016.01.04
2016年1月4日
「昨年2015年12月17日(木)に、関西テレビの「ゆうがたLIVE ワンダー」という報道情報番組の中の、『イマ知り!』企画で『高齢者の閉じこもり』が取り上げられ、安村教授のコメントが紹介されました。」
2016.01.04
2016年1月4日
博士研究員の山崎幸子先生(文京学院大学准教授)が筆頭著者で、同じく博士研究員の藺牟田洋美先生(首都大学東京准教授)と安村教授が共著者で大玉村での調査をまとめた論文 "Depression in the Elderly: Do close family members recognize it?" が、日本老年医学会の英文誌である"Geriatrics & Gerontology International"のLetterに採択されました。
2015.11.17
2015年11月17日
2015.10.26
2015年10月26日
安村誠司教授が分担監修した書籍が下記のとおり出版されました。 医師国家試験のためのレビューブック公衆衛生 2016 P317~P349『14 高齢者保健』安村誠司教授が分担監修した書籍が下記のとおり出版されました。 医師国家試験のためのレビューブック公衆衛生 2016 P317~P349『14 高齢者保健』
2015.09.28
2015年9月28日
2015.09.09
2015年9月9日
安村誠司教授が監修した「太極拳ゆったり体操」が主婦と生活社『NHKためしてガッテン 「骨筋力で若返る!」』に紹介されました。 P48~P49(2015年9月3日発売)
2015.09.07
2015年9月7日
博士研究員である鈴木友理子先生が筆頭著者で安村誠司教授が共同研究者となっている論文がWHO Bulletinに掲載されました。
2015.09.04
2015年9月4日
第29回 日本医学会総会 2015関西において安村誠司教授が作成した【柱6】環境変化と健康のスライドが「健康社会宣言 2015 関西」に掲載されました。
2015.09.03
2015年9月3日
2015.09.02
2015年9月2日
博士研究員である鈴木友理子先生の論文がLancet Psychiatryに掲載されました。
2015.08.25
2015年8月25日
2015.08.18
2015年8月18日
2015.07.29
2015年7月29日
2015.07.27
2015年7月27日
2015.07.02
2015年7月2日
2015.06.19
2015年6月19日
2015.06.18
2015年6月18日
2015.06.08
2015年6月8日
2015.05.28
2015年5月28日
社会医学サマーセミナー報告会が下記のとおり開催されます。どなたでも参加できます。 社会医学サマーセミナー報告会 日時:2015年7月25日(土)16時から18時 場所:東京大学医学部教育研究棟2階第1・2セミナー室 備考:講演会終了後、懇親会を予定しています(参加費実費徴収、場所未定)
2015.05.25
2015年5月25日
当講座の大学院研究生である佐藤理先生(福島学院大学教授、福島大学名誉教授)が9月5日(土)に第63回東北学校保健学会の大会長をされます。
2015.05.25
2015年5月25日
2015.05.11
2015年5月11日
2015.05.02
2015年5月2日
2015.04.28
2015年4月28日
2015.04.20
2015年4月20日
Englishページを更新しました。
2015.04.20
2015年4月20日
2015.04.08
2015年4月8日
助教の黒田佑次郎先生が共著者となっている論文が下記のとおり掲載されました。 「放射線リスクコミュニケーションの現状と課題-2012年全村民調査の結果から」 黒田佑次郎、後藤あや、松田久美子、伴 信彦、安村誠司 福島県保健衛生雑誌,Vol.25,10-15,2015.3
2015.04.08
2015年4月8日
佐久間芽衣さん、田中詩織さん、堀 文乃さんが平成26年度基礎上級でまとめた論文が下記のように掲載されました。 「ソフトコンタクトレンズ装用者における定期検査ならびに日常的管理の実態把握と適切な使用・管理に対する意識の向上を目指した調査研究」 佐久間芽衣、田中詩織、堀 文乃、岩佐 一、安村誠司 福島県保健衛生雑誌,Vol.25,16-22,2015.3
2015.04.08
2015年4月8日
以前、当講座に在籍していた鈴木 友先生の論文が下記のとおり掲載されました。 「福島市1歳6ヶ月児健康診査における母親の体調と気持ち:震災前後3年間の変化」 鈴木 友、吉田和樹、大久保淳子、後藤あや 福島県保健衛生雑誌,Vol.25,27-29,2015.3
2015.04.07
2015年4月7日
2015.04.07
2015年4月7日