大学院生募集について

概要

※以下は2024年度の情報です。大学院への進学をお考えの方は最新の情報をお問い合わせください。

福島県立医科大学医学部衛生学・予防医学講座では修士課程・博士課程の大学院生を募集しています。衛生学の分野で研究を志望する方で本学の大学院に関心をお持ちの方は、気軽にお問い合わせ下さい。

本講座では、衛生学に関する研究、特に予防医学、地域保健、環境保健、産業保健、疫学、プライマリ・ヘルス・ケアの研究分野での研究を実施する事ができます。これらの分野であれば大学院での研究テーマは基本的に自分で選ぶ事ができます。研究内容の詳細ページもご確認ください。

研究を行なうにあたって意欲のある方であり、本学の出願資格を満たしている人であれば出身学部の理系、文系などは問いません。医学部を卒業された方はもちろんですが、その他の方で、特に栄養士(管理栄養士)、保健師、看護師、薬剤師の資格をお持ちで興味ある方からの連絡をお待ちいたします。また、これから産業医を目指す方や、現在、産業医として御活躍の方も実践的な研究活動が可能です。もちろん社会人として、働きながら大学院を履修したいという方も歓迎いたしますので、ご相談下さい。これまでに栄養士、看護師、薬剤師、理学療法士、臨床心理士などが本講座の大学院生として、在籍して参りました。

福島県立医科大学では後期研修期間中でも大学院生になることができます。研修を受けながら博士の学位のための研究を行うことができますので、研修医(後期)の方も歓迎いたします。

福島の地で衛生学・予防医学分野の研究をともに追及できる人を熱望していますので、興味のある方、ならびに、詳細をお知りになりたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

問い合わせ先

出願資格

博士課程

修士課程

研究内容

大学院での研究テーマは皆さんの関心のあるものにしたいと思います。

現在進行中の衛生学・予防医学講座の研究プロジェクトは下記の通りです。関心のあるプロジェクトに参加しながら、 研究者としてのトレーニングを行い、皆さんの研究テーマのアイデアをふくまらせていただければと思います。研究内容の詳細については研究・教育活動の紹介ページ、およびその具体的内容と解説をご覧下さい。

  1. 1.地域保健・医療・福祉
  2. 2.産業保健
  3. 3.環境保健
  4. 4.予防医学の理論・実践
  5. 5.医学教育・行動科学

過年度の修士論文題名一覧(年次別)

過年度の博士論文題名一覧(年次別)

ページの先頭へ戻る