看護師特定行為研修について
お知らせ
福島県立医科大学における看護師特定行為研修について
平成29年4月から看護師特定行為研修を開講しています。
【本学における看護師特定行為研修の理念】
本学における看護師特定行為研修は、在宅医療から高度急性期医療に及ぶ地域包括ケアシステムの充実を念頭に、チーム医療の中心的な存在となり得る看護師を養成することを目的とします。
ひいては本学での研修を通じて、より適切で効率的な医療を福島県内のみならず全国に広く推進したいと考えています。
研修の概要
看護師特定行為研修は、全てに共通して学ぶ「共通科目」(必修科目)と、特定行為区分ごとに学ぶ「区分別科目」に分かれています。
本学での研修は、勤務しながら受講していただくことを前提とし、共通科目は主にe-learningにより講義を行っています。
募集要項(最新年度用)
応募資格など、募集の概要についてはこちらからご確認いただけます。
募集案内のページへ
看護師特定行為研修センターMoodle
本学看護師特定行為研修センターの研修支援システムMoodleのサイトです。
トップページには、本学での研修に関する様々な情報を掲載しています。
Moodleトップページへ
|