福島県臨床研修病院ネットワークガイダンスin東京2015

日時 平成27年7月4日(土)16:00~20:00
会場 都市センターホテル(東京都千代田区平河町)
主催等 〔主催〕福島県・福島県臨床研修病院ネットワーク
〔共催〕福島県立医科大学光が丘協議会
〔後援〕福島県立医科大学医学部同窓会
参加者 首都圏の医学部生 10名

第1部 ガイダンス 〔601会議室〕 (16:00~18:00)

(1)代表挨拶(16:00~16:05)

福島県臨床研修病院ネットワークガイダンスで挨拶をする大森センター長の姿。
大森センター長

福島県立医科大学医療人育成・支援センター長 大森 孝一 先生

(2)講演(16:05~16:20)

福島県臨床研修病院ネットワークガイダンスで講演する大谷晃司教授と聴衆の様子。
大谷先生

福島県の臨床研修の現状や福島県臨床研修病院ネットワークの取組み等について説明

「福島県の臨床研修とは・・・」
福島県立医科大学医療人育成・支援センター 教授 大谷 晃司 先生

(3)臨床研修病院の個別説明・相談会(16:30~18:00)

福島県内の18臨床研修病院のうち13病院が参加。各病院に1分間程度のPRタイムを設け、その後に個別相談会を開始。
参加学生10名は自由に各病院ブースを訪問。

福島県臨床研修病院ネットワークガイダンスでのPRタイム中の3人の参加者。
1分間のPRタイム
福島県臨床研修病院ネットワークの個別説明・相談会の様子。参加者が医療関係者と話し合っている。
個別説明・相談会
福島県臨床研修病院ネットワークの個別説明・相談会の様子。参加者がテーブルを囲んで話し合っている。
個別説明・相談会

第2部 情報交換会 〔606会議室〕 (18:10~20:00)

医学部生、研修医、病院関係者が参加した立食形式の懇親会。各参加者は情報交換等を行いながら親交を深めた。

挨拶 星総合病院 特任病院長 木島 幹博 先生
乾杯 白河厚生総合病院 副院長兼第二内科部長 斎藤 富善 先生
中締め 公立相馬総合病院 副院長 佐藤 雅彦 先生
福島県臨床研修病院ネットワークの情報交換会で挨拶をする男性。
情報交換会・挨拶
福島県臨床研修病院ネットワークの情報交換会でスピーチをする男性。
情報交換会・乾杯
福島県臨床研修病院ネットワークガイダンスの情報交換会でスピーチをする男性。
情報交換会・中締め
福島県臨床研修病院ネットワークの情報交換会で、数人の参加者が会話を交わしている様子。
情報交換会
福島県臨床研修病院ネットワークの情報交換会で、参加者が交流している様子。
情報交換会

ページの先頭へ戻る